アラビア旅行 第7日目

仮眠から目覚めてチェックインカウンターに向かいます。
そして、出国審査。
ここまでサウジアラビアの厳格さを感じさせる
エピソードが何一つ無かったので、
サウジアラビアが厳格さを発揮してくるとすれば
ここが最後の機会でしたが、
右手人差し指の指紋を確認しただけで
何一つ訊かれることなく終了しました。


3:55発WY686便に搭乗。


さらば、サウジアラビアよ…!
いつか紅海沿岸の山岳地帯とかも行ってみたいな…

(以降、湾岸標準時UTC+4.0h)


7:10、Muscat国際空港(マスカット国際空港)に到着。
懐かしのオマーンです。
今回は飛行機を乗り継ぐだけですが。


9:10発WY843便に乗り継ぎ。


このOman Air(オマーン航空)は
オマーンのフラグシップキャリアで、
格安航空ではない為普通に機内食が出ます。
味はまあそれなりです。

(以降、フィリピン標準時UTC+8.0h)


21:49、Ninoy Aquino国際空港(ニノイ・アキノ国際空港)に到着。
帰りはフィリピンのManila(マニラ)経由です。
NGO→HAN→BOMがVietJet Air(ベトジェットエア)、
BOM→SHJ→BAHがAir Arabia(アラビア航空)、
RUH→MCT→MNLがOman Air、
MNL→NRTがPhilippines AirAsia(フィリピンエアアジア)で
往路と復路で空港も航空会社も
何一つ共通していないのですが、
一体どういうアルゴリズムで航空券を買うと
この経路が安くなるのでしょうか。


往路のMumbai(ムンバイ)と同じく
一度入国して改めて航空券を発券します。
ターミナル間移動があるからシャトルバスに乗ったけど、
このバス本当にターミナル間のシャトルバスだよね…?
ガッツリ市街地を走っているように見えるけど…


乗り継ぐ飛行機まで時間があるので
ターミナル内の飲食店で時間を潰します。
Tokyo Classic Milk Tea(東京クラシックミルクティー)だの
Osaka Yogurt(大阪ヨーグルト)だのHokkaido Latte(北海道ラテ)だの
謎に日本の地名の付いた商品が結構あるな…

コメント