今日はS2000のタイヤ交換をしました。
前のタイヤは7年選手でヒビが入り始めていたので…
新しいタイヤはSタイヤ
なんてことはなくて、普通にスポーツラジアルです。
タイヤの皮剥きがてらそのままドライブします。
これまでは気軽なドライブ先だった檜原村へ。
松田に引っ越して遠くなる場所の中で
ここだけは名残惜しいな…
以前来た時は駐車場が満車で諦めた
払沢の滝にも行ってみます。
東京都で唯一日本の滝百選に選ばれている滝です。
対岸に意味有りげな構造物が。
遊歩道の旧道とかだったら面白いけど、あの形は恐らく…
やっぱり水路ですね。
諸島部を除いた東京都の中で羽村市、昭島市、武蔵野市と
檜原村だけは東京都水道局の管轄外で、
独立した上水道施設を有しています。
その中でも地下水依存の3市と違い、
檜原村だけは唯一沢の水を水源としているのです。
檜原村の生命線になっているセト沢に落ちる払沢の滝。
1段目だけで落差26m、全体では60mもあります。
日本の滝百選に選ばれているだけあって巨大です。
これで檜原村で見ておくべきものは全部見た…でしょうか。
これからは山をドライブしたくなったら
丹沢か箱根になりますね。
この後は相模湖畔の喫茶店で
エチオピアコーヒーを飲んでから帰りました。
脚注
※「Sタイヤ」
「セミレーシングタイヤ」の意。
ギリギリ公道を走れる基準を満たすレーシングタイヤ。
グリップ力が強い代わりに寿命が極端に短い。
コメント