今日は駒場祭最終日。
午前中はゼミの予習に充てて午後から駒場へ。
今年はP会以外何も見ませんでした。
流石に院生ともなると駒場祭のキラキラ度は辛い。
皆とても素晴らしい演奏だった。
演奏会後は老害の謗りをものともせず打ち上げへ。
とは言え、1、2年生に絡んでいくのは流石に老害過ぎるので
MD他の上級生で一つの卓に固まっていました。
昨夜もマイナー曲談義で盛り上がっていましたが、
今日は止める人が居ないので更に暴走して、
全員が乾杯前にグラスを2杯ずつ空けたり、
クラスター和音について熱く議論する
激ヤバテーブルと化していました。
周囲との相互作用はともかくとして、
断熱系としては逆に秩序があった…のかも知れない。
最後の方ではちょっとだけ下級生の卓にもお邪魔して、
休日に暇だからと山手線を徒歩で一周する
これまた中々常識外れな下級生と語り合ったりしました。
この常識に囚われない自由さがP会の素晴らしさですね。
(無題)

コメント