(無題)

ゴールデウィーク最終日。
昼は自宅の草毟りや草刈りをし、
夕方は愛犬の散歩をしていました。
田舎を感じる為に板山方面に向かったら、
「本宮山→」なる看板があって
熊野本宮大社を思い出して坂を上ってみたら
本宮山砥鹿神社なる神社がありました。
鳥居がやけに真新しいので気になりましたが、
境内にあった石碑に拠ると
南知多道路の道幅拡張の際に高台に移転したとか。
市街を見渡すとても気持ちの良い神社。
こんなところがあったなんて
半田に20年間暮らしてきて今まで知らなかった…
そんな感じのゴールデンウィークでした。

コメント