(無題)

ゴールデンウイーク明け。
木曜日が全休なので、今日欠席すれば6連休…
ですが、欠席している人は殆ど居ませんでした。
理Ⅰドイツ語らしいですね。
連休中にゴタゴタとか地震とかあったみたいですが、
僕はその頃東北の素晴らしさに魅了されていたので
全く蚊帳の外でした。
今日は看板製作を少し手伝いましたが。

今日の三外フランス語は指示代名詞と所有代名詞。
フランス語では「これ」と「あれ」の区別が無いみたいです。
どっちもce(男性形、子音が続く場合)。
合理的…?
日時を表す名詞を修飾する際は
基本的に”this”の意味になるらしいのですが、
cette année(今年)
ce mois(今月)
cette semaine(今週)
ce jour(あの日)
jour(日)の場合だけは「今日」にならない!
「今日」は”aujourd’hui”だそうで。
謎のアポストロフィーやめーや。
日常的に使う言葉は例外が多いから、
第三外国語のように必要最小限しか習わないと
却って例外の割合が増えてしまうのかな…

コメント