(無題)

昨日のサイクリングで疲れたので、今日は休憩の日。
とは言いつつも、1日10km移動の縛りを守る為に
大学まで自転車通学してみたりしました。
宿題があるのを思い出したというのもありますが…
レポート用の参考文献を探しに駒場図書館へ。
学術書の品揃えでは調布市立中央図書館以上です。
…当たり前か。
偶然にも同じクラスのKY(大宮民)に会いました。
彼も同じ目的で来ていたようです。
これは…運命の(ry
ちなみに、下宿から東大までは片道41分でした。
普段の通学と変わらなくてワロタ。
京王線怒涛の徐行運転を加味したら自転車の方が早いかも…?

そう言えば、五月祭の時に
余った天ぷら粉を大量に貰ったけど、
揚げ物をしないから一切使ってないな…
折角貰ったんだし、何かに使えないものか…

バナーネンクーヘン(Bananenkuchen)。
という事で、スイーツに挑戦してみました。
女子力上がっちゃう、ヤバいヤバい。
天ぷら粉には重曹等が入っているので、
卵とかと混ぜて焼くだけで膨らんでくれます。


中はこんな感じ。
詰まる所、ただのバナナケーキ。
ここのところ各国の料理を作っているにも関わらず、
ドイツ料理を作っていないドイツ語選択者の屑、
という謗りを免れる為にドイツ語にしてみましたが、
ドイツ料理にバナナケーキがあるのかどうかは不明。
中々美味しかったです。
しかし、このバナナケーキを2皿分作って
消費した天ぷら粉は150g。
それに対し、残っている天ぷら粉は約1.2kg。
バナナケーキだけで消費しようとすると16皿も作る必要があるのか…
カップケーキにすると80個分らしいです。
どうしたものやら…

コメント

  1. aoko より:

    ちょっとお菓子作りすぎたから皆にあげるね!
    という展開に持ち込めば?w

  2. aoko より:

    いや最初のは女子にあげれば良いのではという提案だったのだが
    少なくても女子はいるんだろ?

  3. sou16 より:

    生物学上、戸籍上は女だが…(以下省略)
    しかし、万が一その数少ない女子とのルートが始まったら、それは却って男子とのルートが始まるよりも遥かに面倒臭い事になるだろう。
    一応、クラスではなくピアノの会という選択肢もあるかも知れないが。