脚が痛い…
月曜日は最早筋肉痛の日と化しています。
あと、今回はそこそこ日焼けもしたようです。
休日で疲労困憊し、平日で回復するという謎サイクル。
休日で疲れたからと言って、
平日の授業をサボるのでは本末転倒です。
それ以前に大学の講義は楽しいですが。
大学の講義は楽しい。
これは確かです。
しかし、最近若干の不満があります。
「範囲外」の内容が余りにも多い。
基礎統計のt分布、力学の3次元極座標…
「今はまだ触れない」って、
大学で触れずにいつ触れるのでしょうか。
東大は進振り制度があるからかも知れませんが、
駒場での講義はお試し版的な性格が強いです。
早く本郷に行きたい…!
ただ、理学部物理学科はやる内容が高度過ぎて、
本郷での講義もお試し版のようなものらしく、
卒業論文が無く、9割方が大学院に進むそうですが。
学問が発展し過ぎて、下準備に膨大な時間が要ります。
現代の理系は大変ですね。
…他人事ではないか。
コメント
経済学はまだまだ歴史が浅いから、ま、多少はね?
その代わり、文系は理系よりも就活が厳しいらしいから頑張れよ。
一般職にしろ、研究職にしろ。