(無題)

「全日空機オーバーラン」という見出しを見て
ライトノベルかと思ったのは僕だけだろうか。
僕だけですね。
お粗末さまでした。

今年9月下旬頃に食べたくなって調べてみたら
8月末というドンピシャなタイミングで閉店していた
常滑市の数少ない飲食店、八百善。
店主と弟子(?)が仲違いして、
弟子の方が店を実質的に(勝手に?)引き継いで
新店を開いたらしいので行ってみました。
名前は「常滑チャーシュー」。
常滑を前面に押し出して縁起は悪くないのだろうか…
という思いを余所に大行列。
40分以上も待ちました。
お陰で読めないでいた本を2冊も読めましたが。
で、店内に入ると注文も取られないで出てくるのがこちら。
最早麺よりもチャーシューの方が多い。
とにかく大きなチャーシューが2つ。
これこそがこの店の真骨頂です。
そして、真っ黒なスープに縮れ麺。
昭和を思い起こさせる懐かしい味です。
僕は昭和を知りませんが。
でも、こういう味は好きです。
この店は常滑高校生御用達なのだろうか…
あー、旭丘高校近くの某ラーメン屋も
このくらいの味だったらな…

コメント

  1. sou16 より:

    >>R
    つけ麺か…
    俺が好きなのは昔ながらな感じの、ある意味古臭いラーメンなんだよな。

    >>皐月
    居なくて良かった。