実力テストの総合結果が出ました。
各教科毎の席次目標は何とか達成しました。
英語はボーダーライン丁度というギリギリで目標達成。
返却後にちゃんと答案を確認して
採点間違いを見付けておいて良かったです。
そして、今回の実力テストは去年と違い、
総合で「席次」ではなく「順位」が出ます。
…この文章は他の高校からすると意味不明ですね。
うちの高校に於いては、席次というのは
「上位何割に含まれているか」を表します。
例えば、上位1割に含まれていれば席次1です。
今回はそんな含みを持たせた席次ではなく、
明確に自分が何位であるかが出るという事です。
高校に入学して初めての自分の学年順位…
さて、一体何位なのか…!
……
こ、これは…
あのKR、HY(弦楽部)に勝てるかも知れない…!
両方にとまではいかなくても、
少なくともどちらか一方くらいには…!
え?KRは僕より上?
ちっ!じゃあ、HYは…
僕「お前、何位だった?」
HY「言わない。
けど、勝ったか負けたかくらいなら言っても良いよ。」
僕「俺は…位だけど。」
HY「じゃあ勝った。」
何ぃ!?
っていうか、その順位なら
お前絶対勝っている確信があっただろ!
くそー!
何故だ!
今度こそ…
今度こそ勝ったと思ったのに…
結局、僕はいつまで経っても
彼奴等の後塵を拝する事しか出来ないのか…!
名古屋市民に負けなかっただけましか?
という訳で、KR(弦楽部)に勝つという目標は
半分しか達成されませんでした。
まだまだ先は長いか…
授業後は来年度討論会実行委員会での話し合い。
久々の18時半下校です。
ちなみに僕はオブザーバーとしての参加。
流石に3年間討論実という事はありません。
…このままだと、それに近い事になりそうですが。
うーん、人権問題か…
本当に纏められるのかな…
コメント
文脈から順位が特定できすぎるだろ…羨ましいぜ…
上位が総じて名古屋市外なのは素晴らしいね。意地を見せたというところだろうか。人事だけど。
っつーか(文脈から判断して)一位二位が同じN中なのか!?凄まじいな…
・名古屋市外
・男子
・理系
・弦楽部
・ピアノ習い中
・非リア充
共通条件多過ぎワロタ。
この条件を満たせば君も今日から(ry