日常 (無題) 今日は情報の授業で10進BASICをやりました。IF構文やPLOT LINES関数を使いたいが為に授業そっちのけで二次関数についてのプログラムを作っていたり。プログラムって面白いですね。目が疲れますが…今度のアクセス数2000突破の時のイベ... 2010.06.17 日常
日常 (無題) 今日は体育の授業で柔道の対戦がありました。結果は1勝0敗4分けでグループ2位。疲れた…いつも上手く崩せないまま試合が終わるんだよなぁ。まぁ、後2回で柔道は終わり。そうなれば次は水泳だから僕の天下だ!…の筈。部活では先輩達の合奏を聴きました。... 2010.06.16 日常
日常 (無題) 今日もまた討論会実行委員会がありました。そろそろ弦楽セレナーデがピンチな気が…いや、曲目からして元々ピンチなのですが。で、委員会では何故か僕を含む4人が選ばれ、模擬討論をすることに。模擬討論テーマ決定の際の多数決死刑制度について:3人高等学... 2010.06.15 日常
日常 (無題) 今日は7時間の授業の内4時間は教育実習生の、教育実習生による、(教育実習生の為の)授業でした。うーん何だろう、この凄まじいまでの眠気は…教育実習生はまだ授業に慣れていないから、だろうか?それとも、単に僕が寝不足なだけなのだろうか?とても久し... 2010.06.14 日常
日常 (無題) 北名古屋市に住んでいる祖父母がピアノを聴きに来ました。祖父母はC3購入の際の最大の出資者なわけで、それに対する謝礼ミニコンサート、的なものをしました。あ、いや、そんな大したものではないです…曲目は、セルゲイ・ラフマニノフ幻想的小品集 Op.... 2010.06.13 日常
日常 (無題) 今日は名古屋青少年文化センターで開催された弦楽の初心者講習会に参加しました。楽器の持ち方、ポジションチェンジ等を習いました。ポジションチェンジか…弦楽セレナーデでは7thポジションとか鬼畜なものが出てきたなぁ…新たなテクニックとしては、ビブ... 2010.06.12 日常
日常 (無題) 林間学舎集団訓練後初の授業。何と言うか、様々なネタが生まれていますね。それがプラスに働くか、将又マイナスに働くか…教育実習生の方がやってきました。正確には4日前から居たらしいのですが…家庭科を専門とする方でA高校のOGとのこと。道理でテンシ... 2010.06.11 日常
日常 (無題) 今日も代休。自己新記録となる10時58分まで寝ていました。誰か起こしてくれよ…夜は林間学舎集団訓練の打ち上げとして、クラスで2回目となる懇親会がありました。うーん、第1回の時とは随分雰囲気が違うな。まず、男女がより明確に分離している。普通は... 2010.06.10 日常
日常 (無題) 今日は代休。ということで、3日分のブランクを取り戻すべく、ピアノに没頭しました。あぁ、やっぱりピアノって良いなぁ…1日中弾いても飽きないぜ!と弾き続けて2時間半後。手、手首、腕、肩が痛くなり、敢え無く終了。腱鞘炎になるかと思った…過ぎたるは... 2010.06.09 日常
日常 (無題) 林間学舎集団訓練第4日目。今日のイベントは、富士見岳登山でした。山の天気は変わり易い事で有名ですが、今日は珍しいくらいの好天で良かったです。ということで、楽しかった林間学舎集団訓練もこれで終わり。明日からはまた現実と向き合う日々が始まります... 2010.06.08 日常