日常 (無題) 今日は水泳の県大会があった、らしい。H高校水泳部のFKによると、A高校水泳部は異常に強かったのだとか。YRからも聞いてはいたけど、まさかそこまでとは…きっと来年はYRもその仲間入りですね! 2010.06.27 日常
日常 (無題) 今日は特に何も無い1日でした。最近の休日はいつもこんな感じだな…弦楽部も土曜日の部活をやってくれれば良いのに。H高校の水泳部にでも遊びに行こうかな?恥曝しになるだけか… 2010.06.26 日常
日常 (無題) 今日の学校は部活以外やる事が何も無かったので、図書館でノンビリしていました。たまにはこういう日があっても良いんじゃないですか。放課後は弦楽部で愛知芸術劇場へ名古屋フィルハーモニー交響楽団演奏の弦楽セレナーデを聴きに行きました。オーケストラの... 2010.06.25 日常
日常 (無題) 今日は待ちに待った(?)球技大会の日。奮闘、善戦しましたが、あと一歩及ばず。男子フットサル、混合、女子バレー、更には205、305の全種目で予選敗退しました。しかも、全てリーグ3位。(リーグ1位は決勝出場、2位は3位決定戦がある。)明日が暇... 2010.06.24 日常
日常 (無題) 今日は球技大会、の予定だったのですが、雨で延期に。何故梅雨にこういう行事をやるのだろう?梅雨以外に時間がないと言われればそれまでですが…その代わりに第2回プチ討論会がありました。正直、模擬の時にほとんど話してしまって言う事が無い…来てくれた... 2010.06.23 日常
日常 (無題) 今日は弦楽部(正確には、その中のVnEパート)でお菓子パーティーなる謎のイベントがあったので、久し振りに物理学同好会へ行きました。へー、もう物理オリンピックの一次予選があったんだ。うーん、全く知らなかった…一年生も女子が1人出たのだとか。で... 2010.06.22 日常
日常 (無題) 今日は図書委員として、YRと一緒にカウンター当番がありました。1日100人以上図書館に人が訪れるのか…(今日は107人)僕の中学校では20人に達するか否かというレベルだったが。こういうところにも差があるのだな。ただ、音楽CDが無いのが玉に瑕... 2010.06.21 日常
日常 (無題) 今日もまたピアノにヴァイオリンな日でした。で、その結果肩と掌と腕が筋肉痛に。うーん、ショパンの24の前奏曲 Op.28-24は左手を酷使する曲だからなぁ…あと、ヴァイオリンも結構きつい…そういえば、プロコフィエフは筋肉モリモリだったらしいな... 2010.06.20 日常
日常 (無題) 朗報!105水泳部のYRが名北地区大会に於いて、自由形で見事自己新記録を叩き出しました!おめでとう!来年辺り県大会ではYR(A高)対OR(H高)という(個人的に)面白い対決が見られそうですね~!それに対して、弦楽はハッキリした(数値的な)結... 2010.06.19 日常
日常 (無題) 今日は討論会実行委員会と図書委員会読書会班の合同で、プチ模擬討論会がありました。テーマは「A高校と私たち4.5」。A高校の自由について討論しました。こういう討論、話し合い、努力の下にA高校の自由は保持されているのだな…一年生は初の弦楽セレナ... 2010.06.18 日常