日常

日常

(無題)

定期試験第3日目。今日は皆のお待ちかね数学Aと、一部の人お待ちかね保健でした。数学Aは予想外に簡単でした。もっと超絶的に難しい方が良かっ(ryまぁ、数学A(幾何的分野)は数学I(代数的分野)ほど好きではないから良いか。保健は語群があったので...
日常

(無題)

定期試験第2日目。今日は前回最高得点を叩き出した地学、前回最低得点を叩き出した現代文、そして僕等の情報でした。現代文…明らかに時間が足りないだろう…日本人が解けない日本語現代文ってどうなのよ?地学と情報はそこそこでした。というか、この教科で...
日常

(無題)

定期試験第1日目。初日から満身創痍です。まずは家庭科。教科書を全く読んでいなかったら、教科書の文章の穴埋め問題が。次にOC。I should have more studied.そして地理は、マリの公用語をスワヒリ語と答える狼狽っぷり。それ...
日常

(無題)

図書館で楽譜を借りた展覧会の絵。折角なので、観賞するだけでなく弾いてみました。展覧会の絵って、難曲と言われているけど、そんなに難しいかな?まぁ、展覧会の絵の中でも特に簡単なプロムナード、カタコンベ、鶏の足の上に建つ小屋冒頭部、キエフの大門終...
日常

(無題)

数学の問題って楽しいですよね。ついついはまってしまいますよね。時を忘れてしまいますよね。我を忘れてしまいますよね。…発狂した数学者みたいな事を言ってますが、要は数学をやり過ぎて他の教科が疎かになってしまったという事ですね。ブラームス交響曲第...
日常

(無題)

本日のフリースロー成功率:50%指数関数的な伸びを見せただと!?更に、試合でもシュートが決まりました。これも偏にISのアドバイスのお陰です。感謝してもし切れません。勿論、Infinity Increaseを齎してくれたKKへの感謝も忘れてい...
日常

(無題)

試験週間ってネタ切れしますよね…という訳で、今日は特に取り立てて書くような事が何も無い1日でした。敢えて言えば日直でしたが。ラフマニノフの前奏曲Op.23-5良いですねー。終盤の盛り上がり方とかもう最高ですよね!こう、海の底のような間奏部か...
日常

(無題)

何か途轍もなく眠い…カラマーゾフの兄弟を原文で読破しようとしている時くらい眠い…何だ?まるで風邪でもひいたような…本日のフリースロー成功率:20%おっ?これは公差0.1の等差数列なんじゃないか?と淡い期待を抱いてみる。実はフリースローが成功...
日常

(無題)

今日のフリースロー成功率:10%やった!遂に0から脱却した!増加率はインフィニティ(無限大)だ!ありがとう、KK!今日は図書当番(2回目)でした。うーん、試験週間に…という訳で、カウンターで勉強していました。結構図書館で勉強している人いるん...
日常

(無題)

今日から試験週間。試験日程が発表されました。初日から家庭科、OC、地理ってどういう事なの…暗記系教科はもう嫌だー!鬱だー!あぁ、副教科か…副教科は実技試験だけで良いと思うのですよ。と、わざわざ自分に不利な事を言ってみる。