日常 (無題) 1月は今日で終わり。早い…ような、博士論文審査会が終わってからまだ2週間しか経っていないとは思えないような…図表の調整も終えて最終版も主査に提出したので、本製本をしないといけないですね。 2022.01.31 日常
日常 (無題) 今日は西春へ行ったついでに瀬戸市の愛知県陶磁美術館へ寄ってみました。市立ではなく県立の陶磁美術館が瀬戸市にあることに常滑市民は何を思うのでしょうか。陶磁美術館は結構色んな催し物をやっているらしく、現在は愛知県内の陶芸家が作った茶碗でお茶を飲... 2022.01.30 日常
日常 (無題) 今日は数年振りに静岡市の清水へお寿司を食べに行きました。やっぱり海鮮は良いですね…将来的には海鮮の美味しい地域に住みたい。折角2時間半も掛けて清水まで来たので、ちょっと観光もしていきます。海沿いの急斜面にミカン畑が拓かれたここは…薩埵峠です... 2022.01.29 日常
日常 (無題) 今日は大阪大の友人とオンライン議論をしました。大阪大とも共同研究なんかしていたのか?と思われるかも知れませんが、これは卒業旅行の議論です。大阪大の友人との卒業旅行というと不穏な空気を感じるかも知れませんが、このご時世なので普通に国内旅行です... 2022.01.28 日常
日常 (無題) 今日はAndrew研の学生とオンライン議論をしました。向こうはもう学生にもブースター接種が始まっているそうです。まだ1回目すら打っていない人が相当数居るのに若年層の3回目接種を優先するとは、流石は米国ですね。多分、今も皆マスクしていないんだ... 2022.01.27 日常
日常 (無題) 主査の先生から、昨日提出した修正版D論について「これで良いと思いますよ」という返信が来たので、僕がするのはあと製本だけのようです。この段階でやっぱ駄目ってなることはあるんだろうか…ちなみに、審査会の時に「何だかんだで通してくれるものなのかも... 2022.01.26 日常
日常 (無題) 今日は主査の先生から指定されたD論の修正版の締切の前日なので、余裕を持って修正版を提出しておきました。まだ細々した修正は出来ますが、より完成度の高い物をギリギリに出すよりはある程度の物を余裕を持って出したい派なので…今のところ主査から音沙汰... 2022.01.25 日常
日常 (無題) 何故Mathematica君はエルミート行列の固有ベクトルとして正規直交基底を返してくれないんですかね…エルミート行列を引数にしてそれを対角化するようなユニタリ行列を返す関数って絶大な需要があると思うんだけど…いや、まあEigenvecto... 2022.01.24 日常
日常 (無題) D論審査会が終わって清々したということで、今日は久し振りに中学時代の友人に会いました。こんな時期に会うなと言われそうですが、一対一だし、昼だし、お互い全然出歩いていないし、そもそも半田市だし…と弁明しておきます。向こうはもう社会人6年目が目... 2022.01.23 日常
日常 (無題) そう言えば、D論を書いていた所為もあって最近全然自転車に乗れていないな…今日は愛知県の冬らしくスカッと晴れたので久し振りにサイクリングすることにしてみました。小野浦にあった絵になる木。ちょっとウクライナ国旗っぽい景色ですね。去年とは逆の反時... 2022.01.22 日常