日常

日常

独自ドメイン元年

sou16は未だ滅びず!どうにかブログを引っ越しさせました。心機一転、新時代の幕開けです!どうぞよろしくお願い致します。2度のサービス終了を経験した身としてはもう既存のブログサービスを信用出来なくなってしまったので、独自ドメインを取得してレ...
日常

初志貫徹

ドンピシャ過ぎるタイミングで笑うしかありませんでしたが、「ブログサービスの凋落が著しい中で今回も有料プランに切り替えるかどうかが悩みどころです。」(2025/4/6)と書いたその僅か8日後の今日2025年4月14日、今年11月18日を以って...
日常

令和七年 半田の春まつり

先月末で愛知県の案件は一段落付いて、今度は北海道とか九州とかに出張の多い案件に携わりたいなぁとか思っていたのですが、「愛知県への出張なら僕に任せれば宿泊費不要ですよ!!」とアピールし過ぎたからなのか何なのか、またしても愛知県の案件が降ってき...
日常

時代に取り残されて

以前使っていたブログサービスAutoPageのサービス終了に伴い、社会人になるという区切りの年だったこともあって2022/4/1にこのgooブログに引っ越してきた訳ですが、丁度4年目を迎えるこのタイミングで無料プランの容量(3GB)を使い切...
日常

呼称問題

今日はYR(常滑民)と高円寺で会って近況報告やら人生相談やらをしていました。その中で出てきたのが愛知県(地方全般?)に於ける居住地と人名呼称の関連性。僕が身近で実際に観測した事象として、元々は戸籍上の名で呼ばれていた親戚が名古屋市に家を買っ...
日常

閾値を探る春

今日もまた休日勤務…ではなく、裁量労働制といえども法定休日に働くとまずいので、今日は普通に休んでいました。そもそも、昨日働いたら粗方仕事も片付いたので。気も漫ろに大磯城山公園に来てみました。ここも桜が満開ですね。今の時期で満開ということは河...
日常

新暦師走

例によって今年度も年度末は春休みを生成する計画で居て、その下準備として諸々の成果物を先月末までに殆ど片付けてこれで3月は心穏やかに過ごせる!と思っていたのですが、あらぬ方向から論文のノルマが移管されてきて結局執筆に追われる年度末を過ごしてお...
日常

第26回まつだ桜まつり

何やかんやで開花が遅れてはいますが、今年も桜の季節です。今日は天気も麗らかなので裏山と僕が勝手に呼んでいる西平畑公園へお花見に出掛けました。おー、丁度見頃を迎えているようですね。パラグライダーで空からお花見している人も居ます。富士山…はちょ...
日常

第13回寄ロウバイまつり

まだまだ寒い日もありますが、着実に春が近付いてきました。去年の松田町は今頃の時期(2024/2/18)に桜が開花していましたが、今年はまだまるで開花していません。ということで、桜ではなく別の花を見に寄地区にやってきました。お目当ての花は…ロ...
日常

始発前

今日は大学の研究室の後輩のHTが松田に遊びに来る予定だったのですが、降雪予報でキャンセルになりました。ドライブも出来ないし小田原でも行くか…徒歩で。これにはちょっとした背景事情があって、松田町在住だと羽田6時台発の飛行機に乗れないんだよね〜...