旅行

旅行

執念の南伊豆

横山研の2個下の後輩であるTKが無事博士号を取得したということで、お祝いのドライブをすることになりました。道の駅伊豆ゲートウェイ函南で集合。セダンとSUVに囲まれるとS2000のコンパクトさが際立ちますね。今回はこれまで何度か目指しつつも毎...
旅行

愛しの西伊豆

スポーツカーというのは人を選びます。それは運転手だけでなく同乗者も同じです。路面の凹凸やエンジン音、加減速を可能な限り感じさせない所謂「乗り心地の良さ」はスポーツカーの理念とは対極に位置するものであり、しかも基本的に運転者のことだけを考えて...
旅行

伊豆の造形

今日は晴天の土曜日。先週も先々週もまともにS2000に乗れていないので、ふらっと伊豆にでも行ってみることにしました。静岡県へのアクセスの良さが松田町の売りです。箱根新道が大混雑していたのでGoogleに旧東海道である神奈川県道732号へ案内...
旅行

月旅行

これもう正直実家からずっとリモートワーク出来るのでは?という気がしなくもありませんが、実家に居ると一人暮らしの良さを痛感するようになるのと、そもそも明日は朝一で出社しなければならないのでそろそろ松田に戻ります。今日は祝日で休日割引が効くので...
旅行

交通安全祈願

昨日は仕事始めでした。まだ有休を取っている人が多いので実家で一人リモートワークしていましたが。という訳で、まだ半田に居ます。さて、折角夜通しノンストップでドライブしてS2000で帰省してきたんだから、松田に戻る前にもうちょっと地元周辺をドラ...
旅行

初日の出2024

1月1日になりました。それでは、今年も初日の出を拝みに行きましょう。宿に近い蒲生田岬で拝むという案もありましたが、北ほど雲が多いという予報になっていたので早めに宿を出て徳島県最南端付近を目指します。Googleマップには載っていない林道を経...
旅行

太平洋アトラクター

令和5年ももう終わりです。今年は仕事面でかなり進展のあった年でした。博士卒だと展開が早いと聞いてはいましたが、修士卒と比較して3年分下駄を履かされているので入社2年目とは思えないスピードで色々と事が運びました。その分忙しくなって秋以降が大変...
旅行

フェリーとしま2

5:30に起きて港にやって来ました。この天気でそれは有り得ないと思いますが、万が一欠航や抜港されたりしたら社会人的には致命的な痛手を負うことになります。まあ、そういうスリルまで含めて島旅です。7:15頃にフェリーとしま2が現れました。港に頭...
旅行

悪石島

おはようございます。船上での一夜が明け、眠気覚ましに甲板に出てみると島が近付いていました。トカラガチ勢ならシルエットだけでどの島か分かるはず。島の殆どが噴火警戒区域に指定された火山島、諏訪之瀬島です。前回も諏訪之瀬島で丁度起きた記憶があるの...
旅行

冬の南の島

南の島というと夏のイメージがあるかも知れませんが、僕はそんなにマリンスポーツをしないので寧ろ冬に行く南の島が好きです。去年ほ丁度同じ時期(2022/12/8-11)に御蔵島と三宅島へ渡りましたが、今年は…始発電車に乗って羽田空港では競歩して...