sou16

日常

(無題)

今日からゴールデンウイーク。と言う事で、北名古屋市にある祖父母宅へ行きました。そこで従兄弟と久し振りに再会。何と言うか…一段とオタクになっていました。チルノのキーホルダーをDSに付けていたり、スカーレット姉妹のメモ帳を携帯していたり…もう大...
日常

(無題)

学校祭討論会実行委員になりました。討論したい(して欲しい)テーマ等あったら、気軽に言って下さいね!sou16のヴァイオリンな日々開始のお知らせ(?)連休明けの5月7日に合奏があるという事で、⑨ヴァイオリンを家に持ち帰りました。ピアノとヴァイ...
日常

(無題)

今日は昭和天皇の誕生日。という事で、日本人の原点を探す旅に出た!…嘘です。そんな大層なものじゃありません。ただのサイクリングです。田舎の夕暮れって、良いよね…何とも言えぬ良さがあるよね。川も、道も、一直線じゃなくて、曲がりくねっているところ...
日常

(無題)

今日は弦楽部で歓迎会がありました。僕の座ったテーブルが男1人女4人って、どういう事なの…凄く肩身が狭かったです。あぁ、弦楽部の男女比率が2:1位だったらなぁ…(実際の男女比率は約1:2)ただ、その分男子同士の結びつきは強いです。「弦男」(弦...
日常

(無題)

校売を初めて利用してみました。何とも無防備な陳列の仕方だな…盗るような奴はいないだろう、と言う考えなのだろうか。買ったのは、サワーズグミ。1個100円でした。うーん、どの位安いのだろうか。20円ちょっとくらい?自分としては飲食物だけでなく、...
日常

(無題)

今日は運命を決める、部活動決定の日。最終決定は…音楽の道を突き進み弦楽部。そういう事です。僕はラグビーではなく、ピアノを選んだのです。ラグビー部の方々、申し訳ありませんでした。え?水泳部はどうしたって?H高校であれば、それ1択だったのでしょ...
日常

(無題)

今日はクラスで懇親会がありました。僕は正直こういうのはあまり好きではないのですが…何と言うか、皆で焼き肉を食べつつ、会話したり、炭を作ったり、謎の液体を調合したり…結構楽しかったです。お店の方々、多大なる御迷惑をおかけし、申し訳ありませんで...
日常

(無題)

今日はS高校へラグビー部の公式戦を観に行った。相手は県内きっての強豪校、私立E高校。結果は5-37で惨敗。強い…のか、うちが弱いだけなのか。何と言うか…激しい。とにかくチームワークが鍵を握ってる。後、ルールが複雑。この上なく簡単なルールの下...
日常

(無題)

今日は部活動本登録の日。運命の選択は…まさかの新天地、ラグビー部。何故!?正直、自分でも分からない…しかし、きっとこれも何かの運命なのだろう…いや、本当の事を言うと、まだ迷っているのです。とりあえず、明日試合があるので、それを観てから入部す...
日常

(無題)

今日はプチ討論会というものに参加してみました。テーマは「18歳に選挙権を与えるべきか」。参加人数は司会を合わせて14人。本当に「プチ」だな…ですが、内容自体は非常に濃いものでした。流石はA高校と言うべきか、皆結構レベルの高い意見を言ってきて...