sou16

日常

(無題)

6教科分の答案が返ってきました。中学校の頃とは違う…そんな事、そんな事分かっていた筈なのにっ…!これが現実というものか…流石に赤点ではありませんでしたけど。まぁしかし、何よりも重要なのはこの結果を次に生かすことだ!
日常

(無題)

今日はC3を調律してもらいました。おぉ、調律してもらうと全然違うな…特に低音の響きとかが抜群に良くなった。これでラフマニノフの鐘なんか弾くともう最高ですね!ただ、新しいピアノなので、やっぱり、ちょっと音が硬いかな…ちなみに、調律師の話による...
日常

(無題)

C3-SNが届きました!!夢のグランドピアノが遂に自分の部屋に!いやー、やっぱり良いなぁー!この曲線、黒光り、惚れ惚れする!で、早速ラフマニノフの鐘を弾いてみました!うーん、響くなぁ…!やっぱり、この魅惑の低音はこの巨体があってこそですよね...
日常

(無題)

定期試験5日目。今日はOC(Oral Communication)のみでした。I was dead because of OC examination.まぁ、何にせよこれで高校生活初の定期試験は終了。いやー、長かった…そして、定期試験後は近...
日常

(無題)

定期試験4日目。今日は国語総合B(古文)と数学Aでした。我、今の世に古典要らぬとぞ思ふ。されど、やらぬばならぬ。これもまた、世の掟なり。あなわびし。数学Aはそこそこな難度でした。ある程度難しくても大丈夫かな、とか思うようなのに限って(ry数...
日常

(無題)

定期試験3日目。今日は地理と理科総合B(地学)でした。ダブル地教科…あまり好きではないんだよな…特に地理。出来ればあまり難しくない方が良いな、とか思うようなのに限って超絶的難度なのは世の中の定めなのでしょうか。スロバキアの首都を答えろってど...
日常

(無題)

定期試験2日目。今日は英語Iと生物でした。どちらも明らかに解けない問題というのは余りありませんでしたが、まぁ、それと解けたかどうかは別な訳で…生物は散々偉ぶってコラムとか書いていた割には仮定条件読み違えて誤答ってどういう事なの…御蚕さんとゾ...
日常

(無題)

定期試験1日目。今日は国語総合A(現代文)と数学Iでした。国語の方は思っていたほどの超絶的難度ではありませんでした。(但し、最終問題を除く。)で、数学はと言うと…な、何だ、この何処ぞの大学入試に出てきそうな問題は…しかし、こういう問題でもし...
日常

(無題)

あぁ、やる事が無いとか馬鹿な事を言っていたなぁ…数学Iの問題を直前確認用に溜めていたら、全て解くのに5時間もかかってしまいました。これもいつもなんだよなぁ…それに対し国語総合Aにかけた時間は1時間強。うーん、時間配分を間違えた気がする…と言...
日常

(無題)

コラムの第2回目をやってみました。今回のリクエスト者はクラスメートのMY。詳しくはこちら。…誰得ですね。ワーク類の勉強用具をほとんどやってしまいました。あー、何かやるものが欲しい…いつもこうなるんだよな…こういう時、塾は良いなぁ、と思います...