sou16

日常

(無題)

ブログを再開してから今日で丁度100日目を迎えました。ここまで来れたのもひとえに皆さんのお陰です。地理の授業ではレポート発表をしました。テーマは「日本国債」。地理ではなく、完全にマクロ経済学の範疇ですね。地理の分野にかすってすらいませんね。...
日常

(無題)

遂に水泳が始まりました!いやー、去年10月の大会以来だな。と言っても、今日は説明だけで泳ぎませんでしたが。僕が体育で活躍できるとしたらここしかない!のですが、全国大会出場経験者が2人もいるってどういう事なの…さて、この水泳の授業によって、僕...
日常

(無題)

蒸し暑い…(気温33℃)沖縄よりも愛知の方が暑いって、どういう事なの…しかも、どうせ暑くなるならカラッと暑くなればまだ良いものを、梅雨とも夏ともつかない天気なものだから、蒸して蒸して仕様がない…亜熱帯気候っていうのはこういうものなのだろうか...
日常

(無題)

今日は水泳の県大会があった、らしい。H高校水泳部のFKによると、A高校水泳部は異常に強かったのだとか。YRからも聞いてはいたけど、まさかそこまでとは…きっと来年はYRもその仲間入りですね!
日常

(無題)

今日は特に何も無い1日でした。最近の休日はいつもこんな感じだな…弦楽部も土曜日の部活をやってくれれば良いのに。H高校の水泳部にでも遊びに行こうかな?恥曝しになるだけか…
日常

(無題)

今日の学校は部活以外やる事が何も無かったので、図書館でノンビリしていました。たまにはこういう日があっても良いんじゃないですか。放課後は弦楽部で愛知芸術劇場へ名古屋フィルハーモニー交響楽団演奏の弦楽セレナーデを聴きに行きました。オーケストラの...
日常

(無題)

今日は待ちに待った(?)球技大会の日。奮闘、善戦しましたが、あと一歩及ばず。男子フットサル、混合、女子バレー、更には205、305の全種目で予選敗退しました。しかも、全てリーグ3位。(リーグ1位は決勝出場、2位は3位決定戦がある。)明日が暇...
日常

(無題)

今日は球技大会、の予定だったのですが、雨で延期に。何故梅雨にこういう行事をやるのだろう?梅雨以外に時間がないと言われればそれまでですが…その代わりに第2回プチ討論会がありました。正直、模擬の時にほとんど話してしまって言う事が無い…来てくれた...
日常

(無題)

今日は弦楽部(正確には、その中のVnEパート)でお菓子パーティーなる謎のイベントがあったので、久し振りに物理学同好会へ行きました。へー、もう物理オリンピックの一次予選があったんだ。うーん、全く知らなかった…一年生も女子が1人出たのだとか。で...
日常

(無題)

今日は図書委員として、YRと一緒にカウンター当番がありました。1日100人以上図書館に人が訪れるのか…(今日は107人)僕の中学校では20人に達するか否かというレベルだったが。こういうところにも差があるのだな。ただ、音楽CDが無いのが玉に瑕...