日常 (無題) あー!Windows7が使い難いったらありゃしない!なんかフォルダーの表示方法が変わってるし、最小化の仕方も違うし、Dドライブが無いし、(この所為でiPodに入っていたデータ全て〈4707個〉入れ直し。)何よりもiTunesの操作性が最悪だ... 2010.07.31 日常
日常 (無題) 大会前最後の部活。隣が誰もいない末席というのは新鮮な経験ですね。全てのパートの音が総括されて聞こえてくる感じ。特にチェロとコントラバスの音がよく聞こえるから、リズムがとり易い…かも。まぁ、こんな経験が出来るのは(恐らく)1年生の時だけだから... 2010.07.30 日常
日常 (無題) どういう訳か、合宿での僕の行為が伝説になってしまいました。恰も弦楽部随一の変人であるかのように扱われる…教訓:テンションを上げるのは程ほどに。覆水盆に返らず。パソコンが新しくなりました。Windows7搭載の最新型。これで超重い700MBメ... 2010.07.29 日常
日常 (無題) 眠い…合宿の疲れがまだとれない…3泊で14時間足らずしか寝てないからな…今日は午前に討論会実行委員会で模擬討論、午後にクラスで学校祭についての話し合いがありました。弦楽セレナーデを練習しなければならないのに… 2010.07.28 日常
日常 (無題) 弦楽部合宿第4日目。テスト結果が発表されました。はい、島流し確定ー。8列中8列目(末席)で隣は幽霊部員という、リアル島流し状態です。なんとなくそんな感じはしたけど、いざ実際にこう示されてみると結構精神的に徹えるものがありますね…ぶっちぎりの... 2010.07.27 日常
日常 (無題) 弦楽部合宿第3日目。今日は3時間ぶっ続けで合奏がありました。肩、腕、顎、歯が痛い…弦男ヴィオラーズと寝食を共にしていたら、五十嵐剛の名を貰い、晴れて(?)ヴィオラーズの一員になりました。別に楽器を変えたという訳ではありませんが…こういう合宿... 2010.07.26 日常
日常 (無題) 弦楽部合宿第2日目。今日は森の音楽会という名の演奏会(という名の公開処刑)がありました。1年生は弦楽セレナーデの1、2楽章を弾いたのですが…まぁ、とても残念な結果だったわけで…集まって下さった15人の町の方々、すみませんでした。風呂では先輩... 2010.07.25 日常
日常 (無題) 弦楽部合宿第1日目。初めての合宿。個人練習、パート練習、間髪を入れずに合奏、そして自主練習と、とにかく音楽漬けな1日でした。更に、合宿ならではのアンサンブル練習がありました。アンサンブル練習というのは、各パートごとに2、3人が集まり、グルー... 2010.07.24 日常
日常 (無題) 今日は名古屋の東急ハンズへ帽子を買いに行き(行かされ)ました。何の因果でわざわざ重い鞄とヴァイオリンと譜面台の箱を担ぎながら天下の名古屋で買い物をせねばならんのだ…!周りの人々の視線がとても痛かったです。で、折角名古屋に来たのだからともう半... 2010.07.23 日常
日常 (無題) 今日は久し振りの部活でした。最近ピアノばかりやっていたから、ヴァイオリンの腕が鈍っている…のかどうかはよく分からない。元々下手だしな…学校では真っ黒に日焼けしたYRと会いました。水泳か。僕も中学の頃はあのくらい日焼けしてたなぁ…で、帰りはま... 2010.07.22 日常