sou16

日常

(無題)

何だ?右手の小指が痺れる…今日は1年振りにOR、HK、そして、ジャガイモことMKと大乱闘スマッシュブラザーズXやマリオカートWiiで遊びました。ゲームをやるのも1年半振りだな…昔は10回中7、8回は勝っていたが…流石に腕が落ちたな。ゲームの...
日常

(無題)

三河って田舎なの?という訳で、目指せ!愛知県立岡崎高等学校と竹島!何か久しく三河に行っていない、という事に気付いたので、試験も終わった事だし、KK(鉄道研究部)と共に三河一の進学校、愛知県立岡崎高等学校と、どっかの国が所有権だの何だのとふざ...
日常

(無題)

今日はKR、YRと共に学校祭の為の買い出しに行きました。良く分からないけど、何か気の合う3人で色々話したりしました。これが青春というものか…?試験終わったぜー!という事で、毎度ながらピアノを。40番練習曲、前奏曲、展覧会の絵、不屈の民変奏曲...
日常

(無題)

定期試験第5日目。今日は世界に誇るべき日本の文化遺産、古典と、人類の叡智の結晶、数学Iでした。古典死にたるは言ふべきかは、(言う必要があろうか、否、言うまでも無い)まさか…まさか、数学Iで死ぬとは………ピチューン\(^o^)/俺がコンティニ...
日常

(無題)

定期試験第4日目。今日はA wall that I can't go overな英語I、そして、同じ生殖なのに保健と違って誰も喜ばない生物でした。英語Iはリスニングがかなり高速でした。The listening comprehension ...
日常

(無題)

定期試験第3日目。今日は皆のお待ちかね数学Aと、一部の人お待ちかね保健でした。数学Aは予想外に簡単でした。もっと超絶的に難しい方が良かっ(ryまぁ、数学A(幾何的分野)は数学I(代数的分野)ほど好きではないから良いか。保健は語群があったので...
日常

(無題)

定期試験第2日目。今日は前回最高得点を叩き出した地学、前回最低得点を叩き出した現代文、そして僕等の情報でした。現代文…明らかに時間が足りないだろう…日本人が解けない日本語現代文ってどうなのよ?地学と情報はそこそこでした。というか、この教科で...
日常

(無題)

定期試験第1日目。初日から満身創痍です。まずは家庭科。教科書を全く読んでいなかったら、教科書の文章の穴埋め問題が。次にOC。I should have more studied.そして地理は、マリの公用語をスワヒリ語と答える狼狽っぷり。それ...
日常

(無題)

図書館で楽譜を借りた展覧会の絵。折角なので、観賞するだけでなく弾いてみました。展覧会の絵って、難曲と言われているけど、そんなに難しいかな?まぁ、展覧会の絵の中でも特に簡単なプロムナード、カタコンベ、鶏の足の上に建つ小屋冒頭部、キエフの大門終...
日常

(無題)

数学の問題って楽しいですよね。ついついはまってしまいますよね。時を忘れてしまいますよね。我を忘れてしまいますよね。…発狂した数学者みたいな事を言ってますが、要は数学をやり過ぎて他の教科が疎かになってしまったという事ですね。ブラームス交響曲第...