sou16

日常

(無題)

学校祭3日目舞台発表・分科会。この日の為に、眠い目を擦り、辛い朝練に絶えてきた…今こそ弦楽部の真の力を見せる時!という訳で、県大会と同じくチャイコフスキー作曲弦楽セレナーデ第1楽章を弾きました。県大会の時は空中分解してリアル公開処刑でしたが...
日常

(無題)

学校祭2日目体育祭。僕の所属する5タテはホームルーム対抗で最下位だったので、トップと30(50?)ポイントのハンディキャップがついた状態からスタート。僕はグルメレースと騎馬戦に出場しました。グルメレースではドーナツを食べる事ができました。得...
日常

(無題)

学校祭1日目前夜祭。「U.N.オーエンが彼女だったとしたら?」と「東方永夜抄メドレー」来たー!!良いですねー、テンション鰻上りですねー。これでこそA高校!と言っても、それ以外はバンドとかで知らない曲ばかりでしたが。来年は風神録メドレーにする...
日常

(無題)

最後の主要教科、現代文が返ってきました。嗚呼、やはり僕は現代の日本に生きる人間なんだな…現代文のお蔭で、国語が少し挽回しました。点数的には、古典≪OC<英語<現代文。つまり、僕に向いているのは、日本(平安時代)≪アメリカ、イギリス<日本(現...
日常

(無題)

今日も学校祭の準備がありました。今日は昨日よりも断然出席率が高いな…普通、土曜日よりも日曜日の方が遊ぶと思うのですが。で、遂にトロッコが(暫定的に)完成しました!パノラマスーパーをモデルにした装飾で、超ダサい台車とはおさらばだ!いやー、長か...
日常

(無題)

今日は学校祭の準備がありました。本当は全員参加なのですが、来ていたのは40人中午前8人、午後13人。どういう事なの…全ての部門の中で最も危うい状況にあるのがトロッコ班、というのは分かるのですが、それでも、もう4、5人くらいはいるべきでは…皆...
日常

(無題)

古典…ピチューンまさか、こんな得点をとるとは夢にも思っていなかった…平均点はあったのですが…まだ、歴史とかなら分かるのですが、僕、古典は正直不要だと思うのですよ。反実仮想の助動詞とか教えている暇があったら、論文の書き方とか教えるべきですよ。...
日常

(無題)

今日はKR、YR他の愉快な仲間達と共に高校の近くにある不味いと評判のラーメン屋に行ってみました。うーん、そんな言う程の不味さでは無いと思うけど…もう一度食べたいか、と言われたら拒絶するな。何と言うか、麺が味噌煮込みうどんみたいです。なので、...
日常

(無題)

本日のフリースロー成功率:70%自分でも信じられない程、面白いくらいフリースローが決まりました。これ以上はバスケ部にでもならない限り厳しいな…ここから先はロジスティックモデル…になってくれれば嬉しいのだけど。今日は文系教科のオンパレードでし...
日常

(無題)

生物、数学IA、英語I、情報の答案が返却されました。英語I…またしても死んでしまった…僕はやっぱり文系教科には向いていないんですね。理系でも論文は英語なのだが…数学Iは…思っていたよりは良かったです。2枚目の11点問題は丸ごと落としましたが...