日常 (無題) 定期試験第4日目。今日は地理と数学(論理、幾何的分野)でした。地理は折角覚えたのに、Autostrada del Soleが出ませんでした。というか、試験に出すという事で配られた国土開発関係のプリント(授業では全く触れていない)から1問も出... 2010.11.29 日常
日常 (無題) アクセス数5000件突破の記念として、例の糞曲の楽譜と、自作自演のMIDIファイルを配布します。こちらからどうぞ。僕はパソコンに内蔵されているちゃちな音源しか持ってないので、どなたかMP3にして頂けると有難いです。ネットを見ていたら、指の長... 2010.11.28 日常
日常 (無題) ピアノを調律してもらいました!ホンキートンクピアノのような音色になっていましたが、本来の深い響きが蘇りましたね!買ったばかりというのと、今年は猛暑の影響で、特にずれが大きかったのだとか。あと、かなり弾き込んでいると言われました。音量は音大生... 2010.11.27 日常
日常 まさかの追記 嗚呼…誰が…誰が、1日2回もブログを更新する事になると思うものか…そりゃ、最初は知多半島のど真ん中半田から、名古屋のど真ん中の高校に通う事に嫌気が差した事もありましたよ。それでも、それでも最近は、ちょっと通学に時間がかかってでもこの学校にし... 2010.11.26 日常
日常 (無題) 定期試験第3日目。今日は古典、理科総合B(地学)、音楽でした。古典は先のものと比べ、いと易しと覚えらる。吾非無取高得点。…すいません、漢文は習い始めたばかりなので、文法的に正しいかどうか分かりません。古文の方なら正しいのかと言われると、それ... 2010.11.26 日常
日常 (無題) 定期試験第2日目。今日はOCと数学(代数分野)でした。The examination of OC was not as difficult as I had expected.So I perhaps get higher score.Ne... 2010.11.25 日常
日常 (無題) 定期試験第1日目。遂に第3回定期試験がその雄叫びを上げた…!今日の教科は国語A(現代文)と生物。現代文って、今の時代に使われている言葉だよな…「賽の河原」とか「凭れる」なんて現代の文章でお目に掛かった事等未だ嘗て一度も無いのだが…尤も、僕が... 2010.11.24 日常
日常 (無題) アクセス数5,000件突破!1ヶ月強で1,000件というペースに落ち着いたようですね。真に喜ばしい限りです。いつも見て下さっている方、ありがとうございます。明日から試験。僕は国語が大の苦手なので、ありとあらゆる人に訊きまくっていました。やっ... 2010.11.23 日常
日常 (無題) 今日は試験前最後の学校。殆どの授業が自習でした。KK(卓球部)に話し掛けられたりして、余り勉強出来ませんでしたが。…人の所為にするのは良くないな。教える事によって分かる弱点もあるしな。そしてその弱点に絶望する事もあるしな。…今回の試験大丈夫... 2010.11.22 日常
日常 (無題) 今日覚えた単語。strada…通りsole…太陽Perché devo studiare l'italiano?こんな時期に音の絵Op.33-5を弾き始めました。…弾き始めたと言うか、何と言うか。難しいです。途轍も無く難しいです。特に左手。... 2010.11.21 日常