sou16

日常

凝縮

裁量労働制ということは仕事をさっさと片付ければ余暇に当てられる時間を極限まで増やせる!と無邪気に信じていた時期が僕にもありました。あれですね、仕事ってフェルミ統計じゃなくてボース統計に近い性質を持っているんですね。ある程度仕事をこなせると知...
日常

大人の嗜み

今日は愛知県からIT(元・旭丘高)が状況してきたので、バー好きの彼と共に新宿の高名なバーに行ってみました。入口からして雰囲気が違う。雑居ビルの中でここだけ御伽噺の挿絵みたいな様子です。内装もまた凄い。中世スコットランドのウイスキー密造家屋を...
日常

裏山散策

今週は久し振りの出張がありました。出張は休日の話ではないので詳しい日記にはしませんが、1枚だけ載せておきたい写真があって…隙間時間を見付けて行った石巻市の日和山公園からの景色です。ここは10年前(2013/3/30)と7年前(2016/12...
日常

下界のテント

会社の同僚がテントを買って試したいということなので、今日はキャンプ場でテントを広げてみることにしました。キャンプ場の集まる道志川流域にやって来ました。最近油断していたけど、Googleマップ君久し振りに滅茶苦茶細い道を指定してきたな…車幅2...
日常

OB・OG演奏会2023秋

大学院卒業以降、東大ワンゲル部の人達とは(学部1年で抜けた割には)登山に行ったりしていましたが、9年間ずっと所属していた東大ピアノの会とは離島班(2023/1/6-10)を除いて関わりが無くなっていました。その最大の理由は昨年度1年間はピア...
登山

雨飾山

4:00、起床。宿を出て路面凍結に気を付けながらS2000を駆ります。やって来たのは雨飾高原です。日の出前にも関わらず5人も交通整理に充当されています。そんなに人気の山だったとは…小谷村随一の観光資源ですね。という訳で、紅葉を求めて今日登る...
日常

仕事の疲れと趣味の疲れは相補的

今週は雑務がかなり多くて昨夜は飲み会もあり終電帰りでした。流石に疲れた…もう土日は何もやる気が出ない…なんてことはなく、仕事で疲れるほど趣味に没頭したくなるものです。特に、ここ数週間山行が撤退続きだから広く晴天が望めそうな明日に何処か登りた...
登山

水平歩道 第2日目

3:51、起床。今日は昨日の水平歩道よりも更に危険とされる旧日電歩道を歩いて黒部ダムへ向かう計画だったのですが、昨夜遅くから雨が降り出してしまいました。「黒部に怪我は無し」の言葉は決して過去のものではありません。下ノ廊下では秋の2ヶ月間だけ...
登山

水平歩道 第1日目

黒部に怪我は無し―4年前に見学会に当たって見学した関西電力黒部ルート(2019/8/5)が、黒部宇奈月キャニオンルートと名前を変えて来年から一般公開されることになったそうです。黒部ダム竣工から60年以上経って遂に一般公開するんですね。まだ公...
日常

一回休み

今日もまた雨天。何も予定が無いので味噌の買い出しをしたり、愛犬と散歩したりしていました。コロナ禍を思い出すな…