sou16

登山

棒ノ折山

冬は登山をし難くどうしても身体が鈍りがちなので、今日は会社の登山部の人と低山登山をしに行きました。JR青梅線川井駅にやって来ました。ホームから立派な斜張橋の奥多摩大橋が見えます。9:32発西東京バス奥31系統清東橋行きに乗り換え。新松田から...
鉄道

鉄道軌道索道

乗り鉄を極めていった者が行き着く先の典型例なのが鉄道の乗り潰しです。ただ、そこで屡々問題になるのが何処までを乗り潰し対象に含めるか。普段旅客営業をしていない路線は入るのか?イベント時にのみ運行される保存鉄道は入るのか?公園内を走る遊具扱いの...
旅行

月旅行

これもう正直実家からずっとリモートワーク出来るのでは?という気がしなくもありませんが、実家に居ると一人暮らしの良さを痛感するようになるのと、そもそも明日は朝一で出社しなければならないのでそろそろ松田に戻ります。今日は祝日で休日割引が効くので...
日常

柴犬の性

愛犬が足に怪我をしていたので、今日は愛犬を病院へ連れて行くことにしました。行くの嫌がるんだよなぁ…愛犬自身もだし、親も。まあとにかく五月蝿い。順番が回ってくるまで泣いて喚いて逃げ出そうと必死。周りの犬はここまで往生際が悪くないのに…ネットに...
旅行

交通安全祈願

昨日は仕事始めでした。まだ有休を取っている人が多いので実家で一人リモートワークしていましたが。という訳で、まだ半田に居ます。さて、折角夜通しノンストップでドライブしてS2000で帰省してきたんだから、松田に戻る前にもうちょっと地元周辺をドラ...
鉄道

愛知県鉄道乗り潰し

いつでも気軽に行けるという場所ほどよっぽど意識しないと行かないもの。ということで、今日は長年放置してしまっていた愛知県の鉄道を乗り潰すことにしました。愛知県の鉄道を乗り潰すにあたって最大の関門はやはり名鉄。沿線に観光地が乏しく乗車意欲が湧か...
日常

三ヶ日

今日は何一つ予定が無かったので書きかけの日記を書いたり、ゲーム曲を採譜したり、ピアノを練習したり、愛犬の散歩をしたりしていました。少なくとも寝正月ではないので…
日常

散歩始め

昨日は初日の出遠征から帰ってきたのが遅かったので、愛犬の散歩始めは今日になりました。冷静に帰省の頻度を鑑みると年間に愛犬と散歩に行けるのは10回かそこらと考えると、散歩の一回一回ももっと噛み締めた方が良いんだろうな…
旅行

初日の出2024

1月1日になりました。それでは、今年も初日の出を拝みに行きましょう。宿に近い蒲生田岬で拝むという案もありましたが、北ほど雲が多いという予報になっていたので早めに宿を出て徳島県最南端付近を目指します。Googleマップには載っていない林道を経...
旅行

太平洋アトラクター

令和5年ももう終わりです。今年は仕事面でかなり進展のあった年でした。博士卒だと展開が早いと聞いてはいましたが、修士卒と比較して3年分下駄を履かされているので入社2年目とは思えないスピードで色々と事が運びました。その分忙しくなって秋以降が大変...