sou16

日常

文化的な日々

都心への出張の帰りに国府津駅で途中下車した時の一枚。JR各社はいつになったら交通系ICカードで会社跨りの乗車が出来るようになるんですかね(御殿場線はJR東海)。それはそれとして、土曜日です。紫陽花が見頃を迎えたお寺にやって来ました。鎌倉にで...
旅行

北東北旅行 第3日目(書きかけ)

6:36、起床。昨日天気予報を見た時には午前の降水確率が80%もあったので今日の屋外の観光は半ば諦めていたのですが、何か普通に晴れました。20%を引き当てた。朝風呂を浴びてから早めに出発します。折角の好天なのでJR五能線の撮り鉄をもう一枚。...
旅行

北東北旅行 第2日目(書きかけ)

6:36、起床。今日も今日とてドライブです。今日は津軽をドライブします。まずは道の駅ひろさき サンフェスタいしかわへ。凄く既視感のある看板。某電器屋しか思い浮かばない。弘前市街に来て何処へ寄ろうか迷いましたが、弘前城は6年前(2018/7/...
旅行

北東北旅行 第1日目

これまで、旅行先がランダムに決定する旅行商品としてJALのどこかにマイルを2回(2022/6/10-12、2022/11/3-6)申し込んだことがありますが、実は同様の商品がJR東日本にもあります。それが「どこかにビューーン!」。JR東日本...
日常

いりゃあせ松田

今日は引っ越し後1年以上経って初めて松田のアパートに来客がありました。昨日「季節外れ」の大掃除をしていたのはそういう訳です。裏山からの眺め等を紹介したりしてみました。僕は通勤で都内まで日常的に移動していますが、普通ここまで来るとなると観光と...
日常

大掃除の時期

今日は梅雨でカビたりすることがないように梅雨入り前の大掃除をしていました。農業従事者が少数派の今の時代、農閑期の年末は寧ろ繁忙期寄りなのだからこれくらいの時期に大掃除をするのが合理的な気がしますね。大掃除の後は御殿場へ。都心の人間からすると...
日常

家庭訪問

今日はST(元・旭丘高)と一緒に、YR(常滑民)が購入したという新築分譲マンションへ新居祝いに行きました。はぇ〜、モデルルームみたいにお洒落…「ここは仕切ると美術品を鑑賞するスペースになるんだ」とか知多半島民からそんな言葉を聞くとは思わなか...
日常

休日出勤

今日は土曜日ですが、業務命令でガッツリ仕事していました。裁量労働制は土曜日に働いても代休は無いんだよな…まあ、その代わり有休を取らずに平日休んでも仕事さえこなせば給料を減らされない制度でもありますが。そして、その恩恵を実際多分に享受している...
日常

電車10分

今日は微妙な天気だったので小田原駅東口図書館で雨読に徹していました。何で2日連続で小田原に行っているんだよと言われそうですが、距離を考えたら半田市民が2日連続で常滑に行くくらいの感覚です。
日常

測候

おはようございます。今日は会社の登山部の新歓登山で金時山に登るべく乙女峠登山口にやって来ました。最も便利なアプローチ手段が高速バスという異色の登山口です。東名松田バス停から乗ってくることも出来ましたが、この距離ならS2000を駆った方が早い...