sou16

鉄道

時代の残照を捉えて

今日は特に予定が無かったので東海地方の地図を眺めてお出掛け先を探していたのですが、岐阜県大垣市に気になるものを見付けました。という訳で、大垣市にやって来ました。もう少し詳しく言うと、JR東海道本線美濃赤坂支線の美濃赤坂駅(2014/1/1)...
日常

全国鉱物採集の旅

今日は暇潰し兼涼を求めて半田市立図書館へ行ってみたら、全国鉱物採集の旅という企画展をやっていました。半田市出身の鉱物収集家のコレクションを展示しているのだとか。全国各地で採集された鉱物がずらりと陳列されています。鉱物それ自体も綺麗で見ていて...
日常

最高気温39℃

愛知県の夏はどうしてこう暑いのか。松田や多摩と比較しても一段階暑い気がする。暑過ぎるので人も犬も日中は活動出来ません。アラビア(2023/8/15-21)を思い出すな…
日常

お茶の嗜み

下山して改めて帰省して今日は休息日です。西尾市で恒例のかき氷スタンプラリーをやっていたので、遊びに行ってみました。西尾と言えば勿論抹茶…なのですが、毎回抹茶ばかりなのも何なので今回は趣向を変えて紅茶で。これまた美味しい。西尾産の茶葉という訳...
旅行

飛騨高山で祝杯を

高山に滞在していますが、今日はもう新穂高ロープウェイには向かいません。流石に三連続山行は無理です…直帰するのも趣が無いので、高山を観光してから帰ることにします。朝食は東海地方らしく喫茶店のモーニングです。朝食の後は宮川朝市を歩いてみたり…飛...
登山

槍ヶ岳 第3日目

4:45、起床。小雨か…まあ、今日は下山するだけなので心を無にして歩きましょう。テンションが下がっていましたが、歩き始めて10分かそこらで雨が上がってくれました。今日は飛驒乗越経由のルートを取ってみます。お花畑が綺麗ですね。勿論、ミヤマトリ...
登山

槍ヶ岳 第2日目

3:58、起床。台風の影響か、今日は昼から天気が崩れる予報。ここまで来て登頂出来ず敗退なんてことになれば再挑戦する気力さえ失われ兼ねません。少しでも登頂成功率を上げる為に朝食をお弁当にし、日の出と同時に出発出来るよう未明の談話室でもそもそ食...
登山

槍ヶ岳 第1日目

下山後の高山後泊でのんびり…するだけだったらIT(元・旭丘高)と合流する必要はありません。彼と高山で落ち合ったことが何を意味するかと言えば…7:45、新穂高ロープウェイに到着。僅か半日振りの新穂高再訪です。寧ろ何故一度高山に戻ったのかって?...
登山

西穂高岳 第2日目

4:49、起床。昨日はガスガスでしたが、今朝はすっきり晴れてくれました。ハイマツ帯を抜けて西穂高岳山頂を目指します。意外と森林限界が高いですね。丸山を越えると穂高連峰核心部の嶮岨な尾根が見えてきました。この丸山の平和極まりない景色とは打って...
登山

西穂高岳 第1日目

さて、社会人の貴重な長期休暇。勿論実家で漫然と過ごすなどという愚行は犯しません。海外に行かないということは国内には行く、そして夏の国内と言ったら何処に行くかは相場が決まっています。JR高山本線特急ひだ1号高山行きで高山へ。関東からだと松本を...