sou16

登山

登山部秋の道東遠征 第4日目(書きかけ)

元々今日は摩周湖観光でもしてお茶を濁す予定でしたが、同行者が「羅臼岳が思ったより楽だったのでもう一座くらい登りたい」と言い出したので、日本百名山を梯子して雌阿寒岳にも登ってみることにしました。夜明け直後の国道241号を走ります。エゾシカの飛...
旅行

登山部秋の道東遠征 第3日目(書きかけ)

今日は羅臼岳登山予備日に充てていた日です。幸運にも昨日無事に羅臼岳に登頂することが出来たので、今日は観光と移動に費やしたいと思います。濃霧の国道334号で知床峠を越えます。標高的にも距離的にもここから登るルートがあれば羅臼岳はかなりお手軽な...
登山

登山部秋の道東遠征 第2日目(書きかけ)

3:22、起床。レンタカーで登山口に向かいます。この時間の道東は野生動物の飛び出しが怖い…岩尾別温泉駐車場に到着。今回挑戦する山は最東端の日本百名山、羅臼岳です!三連休だからか想像以上の人出で駐車場から車が溢れています。未明はヒグマとの遭遇...
旅行

登山部秋の道東遠征 第1日目

明日から今秋最初の三連休です。秋の三連休と言えば気温も丁度良く、会社の登山部の企画で一昨年は斜里岳(2022/9/23-26)、去年は赤石岳・荒川岳(2023/9/16-19)に遠征しました。今年も何処か登山遠征に行きたいものです。という訳...
日常

藝祭2024

今日は東京藝術大学の学祭である藝祭にお邪魔してみました。本郷キャンパスのお隣みたいな立地ですが、藝祭には一度も来たことがありません。屋外に普通の大学と同じような出店もありますが、屋内は作品展示で埋まっているのが藝大らしいですね。こんな和風な...
登山

金時山(書きかけ)

ここのところ出張(と言っても都心ですが)が多くてこの2週間で10回も新幹線に乗っています。これもう実質新幹線通勤では。小田急も座れる列車を選んでいるとはいえ、やはり新幹線のシートとは比べ物になりません。新幹線通勤したいなぁ…さて、今日は割と...
日常

爆速復旧

小田急小田原線が復旧しました。早い。鉄道会社の皆様には頭の下がる思いです。もう出社出来ないことの言い訳には使えないのか。今日は天気が微妙だったので大人しく過ごしていました。
日常

Resiliency, Redundancy

台風10号が焦らすように接近してきていて不要不急の外出を控えるように言われていた今週ですが、こんな週に限ってずらせない出社と出張ばかりで東海道新幹線が止まって小田急で帰ることになったり、逆に小田急が止まって東海道新幹線で帰ることになったり、...
自動車

丹那ドライブ

台風10号が接近してきています。影響が長引くという予報もあるので、今の内にドライブをしておきます。熱海峠を駆けます。高低差のあるヘアピンカーブでラグナセカっぽさがあり面白いです。斜度13%って本物のコークスクリューとほぼ同じだし。峠を越えて...
日常

限界低めサラリーマン

諸事情あってギリギリまで半田に居た所為で、今週は実家でリモートワークして夕食を食べてからS2000で滝のような雨の中の新東名高速道路を走り抜けて午前2時前に松田のアパートに帰着、仮眠して翌朝出社からの来客対応をするという限界サラリーマンを演...