白銀の道北旅行 第1日目


おはようございます。
今朝の気温は-6℃です。
はい、旭川にやって来ました。
今日は有休ではなく普通に勤務日なので、
始発便で飛んで来て旭川でリモートワークします。
明日発にすると航空券の値段が跳ね上がったので
このような措置を取っています。
そもそも何故道北に来たのかはまた後程…


しかし、旭川まで来て一日純粋にリモートワークしかしないのは
流石に勿体無さ過ぎるので、
空き時間に気分転換がてら道の駅でも行きます。
都市部には珍しい道の駅あさひかわ。
フードコートの存在をアピールする道の駅は初めて見たな…


神楽3条バス停から13:07発沿岸バス56系統留萌旭川線
留萌十字街行きに乗車。
高速バス用の車両なのか電源もあったので車内で仕事します。


13:43、音江分岐点バス停に到着。


冬の北海道らしい白銀の世界です。
この寒さで四方が囲まれていない待合所は辛い。
いや、三方に壁があるだけ有難いと思うべきか。


道の駅ライスランドふかがわで記念切符を回収して
喫茶スペースで引き継ぎリモートワークします。


ライスランドを銘打っているだけあって
美味しそうなおにぎりを売っていますね…
雲丹おにぎりに惹かれて買ってみたら絶品でした。


周辺市町村のお米を揃えたお米自販機もありました。
2合ずつ売っているので色々買って食べ比べしてみても楽しそうですね。


音江分岐点バス停から道北バス56系統留萌旭川線
留萌十字街行きに乗って深川市街のホテルに向かい、
チェックイン後はホテルでリモートワーク。


とっぷりと日が暮れた頃に仕事が終わって夕食に出ます。
深川は滝川くらいの発展度かと勝手に思っていましたが、
実際には大分寂れている印象です。
これ、営業している飲食店はあるのかな…


何とか居酒屋を1軒見付けました。
助かった…
熱々のスープカレーが沁みます。
という訳で、今日はただ渡道しただけでしたが、
明日からは厳冬の道北を巡ります。

コメント