西尾の山海


帰省してずっと実家に籠るのも面白くないので、
今日は愛犬と西尾市へ出掛けることにしました。


まずやって来たのは幡豆。
愛犬にとって久し振りの海です。
でも、昔の様に海へ飛び込んだりはしなくなったな…


が、今日は気分が乗っていたのか、
自分から潮溜まりに突っ込んでいきました。
暑かったんですかね?


海で遊んだ後は海の見えるテラス席で昼食。
西尾市はあまり海産物のイメージがないので
海鮮ではなくピザですが。
お蔭でピザの耳にありつけた愛犬は喜んでいます。


昼食後は以前地図で見付けて気になっていた
平原の滝へ行ってみます。
西尾市の滝というと、驚くほどしショボかった
あの七段の滝(2021/1/31)を思い出しますが…


ここはまだ滝らしさがありますね。
富山県なら絶対に滝とは呼ばれないでしょうが。


滝の頂端には薬師堂があり、
何本もの竹管が取り付けられています。
どうやら、水量が足りなくて岩肌を伝ってしまう「滝」を
どうにか滝行出来るようにする為の措置のようです。
打たせ湯くらいの勢いですが、
これで修行になるんですかね?


平原の滝までの道が想像以上の急登で汗だくになったので、
抹茶かき氷で一服。
関東でもかき氷屋を開拓しようとしていますが、
抹茶についてはまだここを超える店を発見出来ていません。
こういう西尾くらいの手軽に遊べる場所を
多摩でも見付けたいですね。
いや、多摩なんて全域そんな感じか?

コメント