秩父林道ドライブ

雨に降られると車体が汚れてしまうから
雨天時はドライブしたくない…
そう考えて、ここのところ天気予報が微妙な日は
時間があってもドライブを控えていました。
本来、車は時間にも天候にも左右されない
圧倒的な自由をもたらしてくれる移動手段であるはずなのに、
いざ車を持ってみたら汚したくないからと
自縄自縛で使用機会を制限してしまうというのは、
果たして車にとって幸せなことなのでしょうか?

メーカー自身が転売を下支えしているような
某牛馬ならばともかくとして、
ホンダならば創業者の意志的に
汚れが何だ!車は走らせてなんぼだろう!
と言うことでしょう。
汚れたら洗えば良いだけじゃあないか。
ということで、今日は雷雨も予想されていましたが、
秩父へ林道を走りに行くことにしました。


西武池袋線の走る高麗川筋から
JR八高線の走る越辺川筋へと峠を越えます。
しとどに濡れた林道は風情がありますね。
そして、やっぱりS2000はこういう山道がとにかく楽しい。
晴れた日にオープンにして
森の匂いを感じながら走るのも爽快ですが、
雨が降り頻る中自分だけの小空間に籠って突っ切るのも
車と一体化する感じでまた乙なものです。


林道で峠を幾つも越えて道の駅和紙の里ひがしちちぶに到着。
思った以上に泥で車体が汚れましたね…


武蔵野うどんで一服。
もうちょっとお洒落なものは無いのかって?
そんなものはありません。
この無骨さが良いんです。


この後は東武越生線を乗り潰してから帰りました。
ほんの少しだけ未乗のまま取り残された区間も
車でアプローチするとまた新鮮で良いですね。

コメント