(無題)

ライス大学滞在第50日目。
英語で論文を書いてきたし国際学会も出てるから、
英語力はバッチリです!!(大見栄)
で就活を乗り切りましたが、
内定先の企業から
「期間中に全員TOEICのオンラインテストを受けるように」
と言われてしまいました。
これで散々な点数を取ったら
「君、米国留学して時差があるからって言って
内定式欠席してなかったっけ?あれは嘘?」
って言われてしまう…
でも、こういうのは出題傾向を把握すればどうにかなる

…と思いつつもD論を理由に勉強せず、
徒に期限が迫ってきてしまったので、
遂に出題形式も知らないまま特攻して975点でした。
現実のアメリカ人がこんなゆっくり丁寧に話す訳ないだろ…
そして、同じくノー勉の理物の同期に普通に負けました。
ネット上で真しやかに流布されている
東大理系院生の平均点が約700点とか絶対嘘です。

コメント