今日から6月。
経団連ルールでは今日が選考解禁日(大嘘)です。
ちなみに、3/1は広報解禁日です。
もし万が一、経団連の建前を鵜呑みにして
今日就活を始めた学生が居たらどうするのだろう。
お上の言うことを額面通り受け取るなんて
その時点で社会人失格だから論外、
ということなのでしょうか。
僕が内々定を貰った会社も一応
今日「正式選考」がありました。
入社意志を再確認するだけですが。
広報活動中に偶々学生と人事が意気投合して、
入社を約束するようなメールも送っちゃったけど
それはまあ個人的な願望を綴ったもので、
でも、いざ選考を開始したら偶々再会したから
これはもう運命だよねっ☆
という、都会の薄汚れた地区にある
風呂屋みたいな建前を用いているんでしょうか。
しかも、経団連的に正式な内定が出るのは
更に4ヶ月も先の話だそうですが。
「選考」の後は内々定者懇親会もありました。
僕の配属予定部署はまさかの同期ゼロ。
横山研に入った時を彷彿とさせるな…
部門単位では数人同期が居ましたが。
コメント