自宅待機97日目。
シカゴ大から突如
「ビザの手続きを進める為にフォームを埋めてくれ」
というメールが来ました。
それ自体は喜ぶべきことなのでしょうが、
当初は
「Speakingで30点中18点取ればええよ」
と言われていて、
まあそれくらいなら何とかなるだろうか…
(というか、編入するわけでもないのに
何でそんなものを要求されるんだ…)
と思っていたTOEFLの要求点が、
「総合90点、Speaking26点くらい余裕だよなァ〜!?」
と爆上がりしていて当惑しています。
TOEICと違って本気で留学を考えている人しか
受けないという前提がありながら
日本人平均が総合71点のSpeaking 17点なのに、
そんな点数取れるわけないだろ
頭の中シカゴピザ詰まってんのか
と、心の中とここで悪態を吐く。
日本人の理系学生でその点数を取れる人間が
果たして何人居るんですかね…
(無題)

コメント