外務省が全世界に対して危険情報レベル2を発令し、
都知事が首都封鎖について言及し、
周辺県も外出の自粛を要請し、
東大でも教職員、学生共に感染者が出て
あの宇宙論研までもが自宅待機を要請するという、
かなりの状況になってきました。
最早様子見の段階はとうに過ぎ去っています。
お前はスパコンすら使わない理論研究なんだから
下宿に引き篭もって研究してろ
と言われそうですが、
安いプランのWi-Fiルーターを使っている所為で
SkypeやらZoomやらを使うと
あっと言う間に通信制限を喰らってしまうので、
というか、今は既に喰らっているので、
図書館も使えない現状ではまともに研究出来ません。
更に、今の下宿は買い出しも電車を使うこと前提で
松戸、金町、北千住の各駅の商業施設に頼っており、
JR常磐線が計画運休などという話になれば
食料の確保すら危うくなってきます(特に雨天時)。
どうすべきか…
これしか無いですね。
ということで、実家に疎開しました。
あんなに空いた金曜の東海道新幹線は初めて見た。
愛知県も大概だろとか言われそうですが、
あれは愛知県というよりも殆どが名古屋市です。
疫病で田舎に帰るとかリアルニュートンですが、
残念ながら僕の場合は雑務から解放されないので
プリンキピアは書けません(予防線)
事態が早く収束することを願って
大人しくしこしこと研究したいと思います。
コメント