「デキる研究者っちゅうんはな、
ホンマにやりたい仕事は朝喫茶店で済ませてきて
大学に来てからは雑談に徹するもんや」
と、尊敬すべき樫山助教が仰っていたので、
今日はそれに倣って松戸駅の喫茶店で
朝の研究時間を過ごしてみました。
結論から言うと、
これは助教の給与があってこそ
成立し得る研究スタイルですね…
院生の収入では毎朝喫茶店なんてとても行けない。
ただ、今朝松戸駅で研究をしていたのは
樫山さんの金言だけが理由ではありません。
遂に今週末に控えた常磐線全線復旧に関連した
記念グッズが松戸駅で販売するとのことだったので、
常磐線利用者として販売開始5分前から並ぶべく
松戸駅で待機していたのです。
販売開始時で10人くらいしか並んで居なかったので
そんな本気になる必要はなかったのかも知れませんが。
そして、3/14の常磐線と言えばこれも変わります。
既にシールを剥がすのみになっていますね。
時代は変わっていくんだな…
コメント