学術雑誌の大手出版社の一つに
Elsevierというオランダの会社があります。
僕は直近の論文をここの雑誌に投稿したのですが、
査読のやり取りの際のメールが
暫く迷惑メールフォルダに振り分けられていて、
何だこのポンコツメーラーはと思っていました。
しかし、出版されてからというもの、
やれ別刷りを買えだの、
やれ何かのコミュニティに登録しろだの、
販促のメールが鬱陶しいことこの上ありません。
メーラーは優秀だったのか…
Elsevierはアンチが多いと聞きますが、
その理由が分かったような気がします。
所詮、根は商業誌か…
APSも大概アンチが多いそうですが。
今週はYYさんや横山さんが
マレーシアに行ってしまって居ません。
YYさんが居ないと一気に静かになりますね…
というか、朝に来ている人数が少な過ぎて不安になる。
昨日一昨日と列車の中で考えを纏めていたので、
今日はそれを形にするべく計算を進めていました。
脚注
※「Elsevier」
和名はエルゼビア。
刊行している有名な雑誌にCellがある。
宇宙理論業界ではPhysics Letter Bなどが有名。
※「APS」
アメリカ物理学会。
Physical Review Dなどを刊行している。
コメント