今日は消費税8%最後の日。
8%だったのは一瞬だけのような気もしますが、
5年半も経っているんですね。
とは言え、3%(8年間)や5%(17年間)よりはずっと短いから
消費税8%時代の領収書か何か取っておいたら
いつの日か貴重になったりするだろうか。
取り敢えず、増税前に切符を買ったりしておきました。
お金と言えば学振DC2の結果発表も来月に迫っています。
落ちたらどういう業種で就活しようか…
なんて考えていたら友達から連絡が。
「どうだった?」
何がだよ…
えっ、もうDCの結果が出たの!?
例年10月中旬とかのはずなのに…
増税前の駆け込み?
まだ心の準備が…
いや、いつかは見なければならないもの!
男に二言無し!
これに落ちていたら研究職は潔く諦めて就活するんだ!
……
…あれ?受かったの?
あ、そう…
想定と違うな…
何でしょう、この素直に喜んで良いのか分からない感じは。
まあ、アカデミック業界の惨状現状を知っていれば
諸手を挙げて喜ぶ方が異常でしょう。
とは言え、これで教授や助教の靴を舐め、
顔色を伺って出張する生活とはおさらばできそうです。
コメント