(無題)

美ヶ原ヒルクライム第2日目。

7:00、起床。
11時間半も寝てしまいました。
それでもなお腰や太腿が痛い…
今日は距離も短く下り一本調子のボーナスステージなので
宿でのんびりと朝食を食べてから出発します。
実は麦草峠にアタックしようとかいう
己の実力を完全に見誤った無謀な案もありましたが、
無難に長野県道40号を下っていきます。


途中にあった立石展望公園。
諏訪湖が一望の下に見渡せます。
今日も天気予報を覆して晴れてくれました。
坂を下り切ったら後はもう帰るだけなので、
天気も良いしちょっと寄り道でもしようと思います。


というわけでやって来た諏訪大社上社本宮。
3年前のロングライドの時もすぐ近くまで来ていますが、
あの時は直前で杖突峠へと進路を取ったので
参拝するのは今日が初めてです。


何やら出し物のようなものをやっていますね。
雰囲気的に練習っぽいですが。


土俵も造られていました。
丁度2週間前に行われた十五夜祭奉納相撲の跡でしょうか。
土俵ってそんなに長いこと崩さずに残すんだっけ?


前宮の方にも行ってみます。
本宮に比べると滅茶苦茶簡素な参道ですね。


拝殿は古くからの地元の神社といった感じです。
上社本宮よりも古く、
諏訪信仰発祥の地なんだとか。


お次はFAの希望で放浪美術館へ。
ちぎり絵で有名な画家、山下清の作品が展示されています。
諏訪湖の花火が好きだったそうで、
殆ど裸のような格好で中央本線の線路を歩いていたこともあったとか。


昼食に蕎麦を食べてから、
最後は僕の希望で茅野の甘味処へ。
秋の始まった信濃に来たからには
果物を食べないわけにはいきません。
勝利の甘味ですね。


この後は茅野駅から14:40発JR中央本線
特急あずさ72号新宿行きに乗って帰りました。
渋峠の時は往復とも鈍行を乗り継ぎましたが、
今回は往復とも特急です。
博士課程になって贅沢を覚えてしまいましたね…

コメント