(無題)

メラネシア旅行第11日目。


0:50発SB800便に搭乗。
あれだけ手荷物検査に手間取っていたのに
意外と遅れなかったな…

(以降、日本時間UTC+9.0h)

7:56、成田国際空港に到着。
こうして今回の旅行が終わりました。

計画を立てるまではその場所すら良く知らなかった
ニューカレドニアとバヌアツ共和国。
離島特有のゆったりとした時間の流れは
日本国外でもやはり真で、
DCだの何だのというつまらないことで
あくせくしていた自分が馬鹿らしくなりました。
経由地のニューカレドニアは普通のリゾート地でしたが、
本目的のバヌアツは刺激に満ち溢れた国で、
火山に、部族に、滝に、洞窟に、
日本なら資料館でしか見させてくれないようなものを
何から何まで体感させてくれる場所でした。
そして、発展途上国に有りがちな、
観光客からぼったくってやろうとか、
もっと短絡的に奪ってやろうとかいう人が全く居らず、
すれ違えば皆がお互い挨拶を交わすような
擦れていないとても良い意味での田舎でした。
それでいて、「観光」や「おもてなし」が
何であるかをしっかり分かっていたのは衝撃でした。
こんな良い国があったなんて…

ただ、開発の波は着実にバヌアツを呑み込みつつあり、
こういった素朴さがいつまで保っていられるのかは
正直なところ未知数ではありますが、
生き馬の目を抜くような今の世界だからこそ
こういう国が残っていって欲しいと願っています。
僕もPeter(ペーター)さんみたいに
アイランドホッピングしたくなってしまった…

…で、普段ならこれで終わるところですが、
今日は生憎の平日です。
遥々南太平洋から10日振りに帰ってきたのだから、
1日くらいゆっくり過ごしたいところですが、
ここで「有給」カウンターを回すのも癪なので、
下宿に荷物を置き、シャワーを浴びてから大学へ。
バヌアツからエクストリーム登校しました。
だというのに横山さんは来てないじゃないか…

コメント