中国出張第2日目。
7:00、起床。
朝シャンを浴びてから
朝食がてら街に出掛けます。
朝から喧騒に包まれていて東アジアらしさを感じます。
が、瀋陽などとは違って
早朝から開いているお店はあまり多くありません。
朝食を求めて裏路地に入ります。
大通りから1本入っただけで
こんなにもディープな雰囲気になるんだな…
とは言え、身の危険を感じる空気ではありません。
澳門名物の蛋撻(エッグタルト)。
ポルトガルから伝わった料理だそうで、
クロワッサンのようなタルト生地の中に
ぷるぷるのプリンが詰められています。
程良い甘さで美味しいです。
1個10MOPという安さも嬉しい。
小腹を満たしたらまだ時間があるので、
もう少し澳門を観光してみます。
民政總署。
ポルトガル政府が澳門を統治していた際の
総督府のような建物です。
民政總署の前は議事亭前地という広場になっています。
この一帯はポルトガル統治時代の建物が良く残っており、
ヨーロッパの雰囲気を感じる事が出来ます。
騒々しさはあまりヨーロッパっぽくないですが。
洋服店や食べ物屋の並ぶ通りを上っていきます。
歴史的な澳門のシンボル、大三巴牌坊(聖ポール天主堂跡)。
中国人団体旅行客が来ていて大混雑です。
横から見ると思った以上に薄っぺらい。
張りぼてみたいですね。
おばさん達が大音量で音楽を掛けて
太極拳のような踊りをしている脇を通って
大炮台にも行ってみます。
大砲が葡京酒店(リスボアホテル)を向いてて草。
目標としては最適ですね。
大炮台から俯瞰した澳門。
地元の人々の住むアパートとホテルの格差が凄い。
地震でもあったら大変な事になりそうだな…
もう一つポルトガルの遺構、
聖安多尼教堂(聖アントニオ協会)。
1638年に建てられたという由緒正しい教会です。
こちらは今もなお現役です。
十字架の台座に「1638」と刻まれているから
多分1638年に建てられたと思うんだけど、
それにしては真新しいような…
再建したのでしょうか。
海沿いに行きたいとやって来た澳門十六浦度假村。
このホテルを通り抜ければ港に出られると思ったのですが、
残念ながら中はカジノになっていて通り抜け不可でした。
蛋撻だけでは流石に足りないので、
もう少し食べ歩きます。
咖喱魚蛋。
カレーソースの掛かったつみれです。
激辛ではなくピリ辛くらいの味付けで美味。
牛肉を乾燥させた牛肉乾なども食べたりして、
飛行機の時間が近付いてきたところで
タクシーに乗って澳門国際空港に向かいます。
澳門も中々面白いところだった。
もう1日過ごせと言われたら手持ち無沙汰になりそうだけど。
12:55発NX128便に搭乗。
向かうのは…
15:19、南京禄口国際空港に到着。
南京にやって来ました。
対日感情が悪いのではないかと若干心配ですが、
瀋陽の博物館でも大した事なかったので
恐らく大丈夫でしょう。
澳門に入る時は小さな紙切れを渡されただけでしたが、
今回は入国スタンプを押されました。
禄口機場駅から地鉄S1線南京南駅行きに乗車。
真新しい地下鉄です。
市街地が思ったよりもかなり遠い。
南京駅まで運賃8元なので48km以上はあります。
地下鉄と銘打っている割には
かなりの区間が高架で駅間距離も長く、
北総鉄道のような印象を受けます。
南京南駅で地鉄3号線林場行きに乗り換え。
東京メトロ並みの乗車率だな…
空港から遥々1時間10分掛かって南京駅に到着。
中国らしく巨大な中央駅です。
実は今回の学会の開催地は南京でもないので
ここで切符を引き換えます。
そんなに混んでいないのに驚きの五月蝿さだな…
中国の駅は壁や床を吸音材にすべきでは。
無事切符を入手したら夕食を食べるべく
南京市街地へと向かいます。
地鉄3号線秣周東路行きに乗車し、常府街駅で下車。
この辺りが南京の中心街のようです。
澳門を見た後だと少し寂しく感じますね。
HMが友達から聞いたオススメのお店へ。
自分の好きな食材をカゴに取って…
麻辣鍋にしてくれます。
痺れる旨辛。
でも、香菜抜きにしたのに
勝手に香菜を追加したのは絶対に許さない。
夕食後は僕の希望で
中国鉄路局の時刻表を買いに書店に来たのですが、
こんな立派な商業施設なのに置いていませんでした。
どれだけ路線が増えたか読みたかったのに…
いつの間にか時間が迫っていたので
大慌てで夫子廟駅に向かい、
地鉄3号線林場行きに乗車。
南京駅に向かいます。
19:56発D5542次列車南通行きに乗車。
何とか間に合いました。
何処からどう見ても新幹線な和諧号です。
20:44、揚州駅に到着。
遂に着きました、CosPA2018の開催地揚州です!
眠いのですぐにタクシーでホテルへ向かいます。
これがホテル!?
想像の数十倍豪華です。
江沢民が帰省した時もここに泊まるとか。
宇宙論の国際学会ってこんなに豪華なのか…?
衝撃を受けつつも眠いので明日に備えて寝ました。
コメント