今日は出張前最後という事で
雑誌に再投稿する訂正版の大詰め。
数値計算の確認をしていたら、
致命傷になりかねないミスが発覚。
ここでやり直しとなれば修士論文さえ危うくなるので
大量の冷や汗が出ましたが、
計算確認の際の単なる変数の取り間違いだと
気付いて事なきを得ました。
実に心臓に悪い…
そんなゴタゴタで遅れてしまいましたが、
今夜は人に会う約束があるので急いで亀有駅へ。
先に着いていたIT(元・旭丘高弦男)と合流。
4ヶ月振り今年4度目です。
何故だか今年はえらい頻繁に会っているな…
今回は亀有で飲む…
のではなく、レンタカーを借りて北西へ。
川崎を挟んで実に4度目の群馬県に向かいます。
ITと遠出する時は毎回群馬県だな…
三郷南ICから東京外環自動車道に乗り、
大泉JCTで関越自動車道に移り、
藤岡JCTで上信越自動車道に移り、
松井田妙義ICで下道へ。
山の中へと分け入っていきます。
何という暗さの道…
立派な角を携えた鹿に出くわしたりもして、
大の大人が2人して怯えながら
廃墟と化した国民宿舎裏妙義に到着。
残念ながらこの国民宿舎は一昨年閉業してしまったので、
鹿の大群が闊歩する駐車場で車中泊します。
碧岩以来の車中泊だけど、
あの時よりも遥かに暗いし怖いな…
下手に外に出て鹿や熊に鉢合わせたら敵わないので、
身を捩って車中で着替えて就寝準備。
運転の疲れもあって割とすぐに眠りに就きました。
コメント