中米旅行第5日目の日記を書き上げました。
こちらからどうぞ。
流石に今年中には書き切らないと…
しかし、論文も書かないといけないし…
今日は修士論文を書いていたら、
横山さんからこの間訂正した論文について指摘が来たので
その対応に追われていました。
共形時間の関数として与えられたスケール因子に対して
共形時間を物理的時間に変換する方法って、
Mathematicaで何か上手い方法は無いんだろうか…
dt = dη/aを数値積分して{t,f(η)}という配列を作って、
それを転置して補間してη=f-1(t)を得るという
DIY的なコードを書いたのですが、
もっとスマートな方法が絶対にある気がします。
計算出来た事は出来たけど、
最終的な解が何だか変な振る舞いをしているような…
夕方は自習ボルダリングゼミをしてから帰りました。
コメント