上越峠越え合宿第2日目の日記を書き上げました。
こちらからどうぞ。
今日は最高気温の日本記録が
関東で更新されるという酷暑の中、
ガンガンに冷房の効いた研究室で優雅に研究
を夕方くらいまでやり、
暑さが最盛期をほんの少し過ぎたくらいの時間帯に、
昨日の内に研究室にデポしておいたロードバイクを
上野の自転車屋に持ち込んで点検・修理してもらいました。
二居トンネルで思い切りハンドルが曲がったので…
しかし、意外にもフレームやディレイラーに
これと言った損傷は見当たらなかったらしく、
傷付いたハンドルカバーと
経年劣化で伸びたチェーンだけ交換して終わりました。
塗装の剥げは自分で処置しないといけないそうですが。
修理が終わって受けとりに行ったのが17時過ぎだったので、
まだギリギリ行けるかと湯島駅から輪行して帰りました。
1号車や10号車は既に満員でしたが、
4号車は普通に空いていたので助かりました。
17時半前の千代田線ってこんなに空いているのか…
普段からこのくらいの時間に帰りたい。
コメント