(無題)

今日も梅雨空。
午前中はまだ雨が降り出していなかったので、
雨に降られた先々週の教訓を活かさず南柏へ。
今回も北松戸のギリギリ手前で降り出してしまいました。
毎回この嫌がらせのような雨の降り方は何なんだ。
午後は雨脚が強まってきたので、
葛飾区立中央図書館で本を読んだり、
松戸市立松戸図書館でブログを書いたりしていました。
忘れ去られかけていた厳冬旅行第4日目の
日記を書き上げたのでこちらからどうぞ。


松戸市立松戸図書館の早い閉館時間が来て外に出ると、
交差点で何やら太鼓の音が聞こえてくるではありませんか。


神輿か!
こんな雨でも雨天決行なんて大変だな…
半田の山車に慣れていると小さく見えますが。
この後は北千住へ行ってお買い物。
買い物を終えたらJR常磐線で北松戸へ…


快速ぶらり横浜・鎌倉号?
そんな臨時列車が今日走っていたのか?


日立から鎌倉を結ぶという
どういう需要があるのか良く分からない臨時列車。
ですが、車内はほぼ満席でした。
湿っぽい梅雨の土日も
明るくする方法は色々転がっているものですね。

コメント