(無題)

下北旅行第2日目の日記を書き上げました。
こちらからどうぞ。
旧ソ連感溢れるとか書いてますが、
本物の旧ソ連の日記はまだ書き終えていません…

今日は最先端光科学講義XVの授業が
駒場IIキャンパスでありました。

そう、ただの駒場キャンパスではありません。
駒場IIキャンパス(駒場リサーチキャンパス)です。
初々しい教養学部生(ほか)が通うのは駒場Iキャンパスで、
ここは先端科学技術研究センターと
生産技術研究所が占領しているキャンパスです。
東大に通って6年目にして初めて来た…
授業ではまずナノ量子デバイスの仕組みをやり、
その後クリーンルームにある実際の装置を見学して、
最後は何故か特にナノデバイスに関係の無い
ディベートを行って6時間にも及ぶ授業が終わりました。

コメント