(無題)

2週連続で日曜に台風最接近なんて…
これでは折角の秋なのに自転車にも乗れません。
また今日も図書館で勉強なんて流石に嫌だなぁ…

そう思って衝動的に北千住駅へ。
13:18発JR常磐線特別快速土浦行きに乗車。
最初に来たのが特別快速だったのでそのまま乗りましたが、
我孫子駅を通過すると言い出したので慌てて降りて
柏駅で13:37発JR常磐線快速取手行きに乗り換え、
我孫子駅で13:47発JR成田線普通成田行きに乗り換え、
成田駅で14:47発JR成田線快速横須賀行きに乗り換え、
佐倉駅で15:03発JR総武本線普通銚子行きに乗り換え、
15:08、南酒々井駅に到着。


秘境駅、とはいかないまでも
千葉県のJR駅の中では中々の雰囲気を持つ南酒々井駅。
改札を出なければ大回り乗車の範疇で行けるので、
ホームの待合室で勉強します。
結局勉強するのかよ!と言われそうですが、
この静かな雰囲気を感じたかったのです。
雨の中の小駅というのは、
ただ雨の音しか聞こえないのと同時に
レールという物理的に見える明らかな道があって、
雑踏の中に埋もれる都会よりも
孤独が却ってその繋がりを際立たせると思うのです。
その趣が堪らなく好きなのです。
そんな感じで、図書館だと寝てしまうSUSYゼミの予習をやって、
台風が近付いて列車が運休し始める前に
東金線、外房線、総武本線、山手線を乗り継いで戻りました。

コメント