(無題)

アフリカ旅行第4日目。
エチオピアに入ります。

6:55、起床。
朝食と身支度を済ませたらチェックアウト。
ホテルの前でタクシーを捕まえて空港に向かいます。


Djibouti-Ambouli国際空港(ジブチ=アンブリ国際空港)に到着。
タクシーは言い値が相場表通りのDF2,000で
全くぼってきそうな気配はありませんでした。
空港の出国審査も割合スムーズだったし、
初日の金くれおっさんを除けば
ジブチの人は結構良い人が多かった…のかも。
ただ、最後のセキュリティチェックで
STだけ気弱そうな声で
「フィフティーンダラー」
とか言われていました。
余りに押しが弱かったので、
本気で賄賂を要求していたのか
何なのか良く分かりませんが。
どっかの軍の輸送機が離発着するのを眺めながら
僕等の飛行機の出発時刻を待ちます。


11:00発ET363便に搭乗。
エチオピアのフラッグキャリア、エチオピア航空です。
何気にスターアライアンスメンバーだったり。
成田から香港経由でアディスアベバへの
直行便も飛ばしていたりします。


さらば、ジブチよ!

(以降、アディスアベバ時間UTC+3.0h)


この便はDire Dawa(ディレ・ダワ)を経由します。
ジブチへ向かう鉄道も国道もこの街を経由し、
国道はここでソマリランドのHargeisa
(ハルゲイサ)へ行く道が分かれるという
(正確には幹線の国道4号がHargeisaに向かい、
Djiboutiに向かう道は支線扱いらしい。)
交通の要衝らしいのですが、
上空から見た限りでは全然発展していなさそうでした。
ただ、乗客は大勢乗ってきて
ガラガラだった機内は一気に賑やかになりました。


モザイクタイルのような畑。
ジブチと違ってエチオピアは人の営みが感じられます。


集合住宅の建ち並ぶ都会になってきました。


13:10、Bole国際空港(ボレ国際空港)に到着。
エチオピアの首都、Addis Ababa(アディスアベバ)です。
これまたジブチとは別の意味で
アフリカらしい景色の中にある空港です。
STが何かの動物を見付けたりしていました。
国際線と国内線の混合便なので
入国審査の列がカオスな事になっていましたが、
無事入国する事が出来ました。
という訳で、今回の旅行のメイン、
エチオピア連邦民主共和国に入りました!

が、Addis Ababaは乗り継ぎの為に訪れたので
すぐに再チェックインして飛行機を待ちます。
出発ゲートでも国際線と国内線が
ごちゃ混ぜになっているんだな…


16:50発ET140便に乗り継ぎ。
DHC8-Q400です。
プロペラ機はアフリカっぽくて良いですねー。
プロペラ機で1時間のフライトでも
しっかり軽食を出すエチオピア航空は航空会社の鑑。
ANAやJALも見習って欲しいです。


エチオピアで最も大きな湖、
Tana(タナ湖)が見えてきました。
かなり濁っています。

17:44、Bahir Dar空港(バハルダール空港)に到着。
エチオピア航空は毎回着陸15分前くらいから
大音量でアフリカンBGMを流すんだな…
ホテルの人が迎えに来ていたので送ってもらいます。
荷物を置き、ツアーの勧誘を受けてから
暗くならない内に近くのレストランへ。


レストランから見た大通り。
テラス席しか空いていなかったので蚊が凄いです。
Bahir Darは一地方都市に過ぎませんが、
Djiboutiとは桁違いの活気がありますね。
東南アジアと似ているような気もします。
そう思うとちょっとエチオピアに親近感が湧くような。
但し、Amhara州(アムハラ州)政府への不満は根深く、
先月には立て続けに爆弾テロがあったりもしました。
まあ、大抵の国では治安の悪さは
その街の活気に正比例するからな…


さあ、エチオピア料理と言えばこれを避けては通れない!
インジェラです!
穀物を水で練って1週間ほど寝かせて発酵させ、
それをクレープ状にして焼いたもので酸味があります。
旅行者の間では余り評判が宜しくなく、
「見た目雑巾、味はゲロ」と評される事も。
これはそんなインジェラにスパイシーな挽肉を挟んだ
シロというものにインジェラを添えた料理。
牛丼のライスセットみたいな?
さて、初インジェラはどんな味か…
…あれ?結構イケるな。
確かに酸っぱい事は酸っぱいですが、
挽肉のスパイシーさと良く合っています。
あと、ピラフみたいな料理は普通に美味しい。
エチオピア料理は中々良いですね。
ただ、一皿の量がかなり多いので
シロはこれだけあると飽きますね…
あと、食後にコーヒーを頼もうとしたのに
停電してしまってコーヒーを作れなくなったのは草。
すっかり暗くなった通りを急ぎ足で帰りました。
ホテルも停電したり、wifiが一切繋がらなくなったり、
流石は世界最貧国の一つと言われるエチオピアですね…

コメント