(無題)

何故か来週月曜日も1日だけ授業があるそうですが、
教授が休みたければ休んで良いと公言したので
実質的に今日が今年の授業最終日です。
と言っても、木曜日は授業もゼミも無く
特別実験しか無いのですが。
いつもよりかなり早く実験室に向かい、
昨日取ったデータの解析をして
実家でもレポートが書けるように
オンラインストレージに上げたら、
相方のHTに別れを告げて14時前に下校。
不忍池を回り込み、デカいリュックで注目を浴びながら
上野駅へと急ぎます。


上野駅14:30発JR高崎線普通高崎行きに乗車。
はい、そんな訳で帰省がてら今年最後の旅行をします。
本当は今夜宇宙論研でM0も交えた忘年会があったけど…
連絡が来た時には既に宿を予約していたからね、
仕方無いね。
車内では年賀状を書きます。


高崎駅で16:32発JR上越線普通水上行きに乗り換え。
列車が古くなって揺れるようになったから
年賀状が書き難いな…


水上駅で17:48発JR上越線普通長岡行きに乗り換え。
年賀状が書き終わったので
水上駅前のポストに投函しておきました。
こんなところから出されているとは夢にも思うまい。
わざわざ実験を早く切り上げて
真っ昼間に上野を出たくらいなので、
まだまだ先へと進みます。
今は冬なので、国境の長いトンネルを抜けたら
本当に雪が積もっていました。
大した量ではありませんが。


18:53、石打駅に到着。
暖かいな!
出発時の上野より暖かいです。
拍子抜けしました。
雪も全く積もっていません。
道の縁に3mはあろうかというポールが立てられているので
豪雪地帯である事に間違いはないようですが。
先週は50cm積もったそうです。
50cmが跡形も無く消える暖かさなのか…
この後は夕食を食べてから宿に向かいました。
スキーシーズンがまだだからか貸切状態で
素泊まりなのに駅や飲食店まで
迎えに来てくれた女将さんに感謝。

コメント