(無題)

ちょっと半田に長居してしまった感がありますが、
東京に行きたいと思います。
2時限目の時間にUTとの自主ゼミがあるので、
その時間に間に合うよう登校せねばなりません。
自転車は当然輪行する訳ですが、
朝の通勤通学ラッシュを如何にして避けるか。
特に名鉄河和線に乗る時間帯はラッシュにもろ被りです。
ザックくらいなら無理に押し乗れない事もないけど…
若干反則かも知れませんが、
特急の特別車指定席を使う事にしました。
名鉄特急の指定席に乗るのは十数年振りです。
おー、これは中々快適。
高校生も結構利用しているんですね。
高校時代にもっと活用しておけば良かった。
新幹線は最後尾の席を確保して
座席と壁の間に自転車を置き、
東京に着いてからは都心から離れる向きの列車を選んで
ラッシュに当たる事なく登校する事に成功。
下校時は避けようがないので
普通に自転車で下校しました。
頑張ればラッシュも避けられるものですね。

コメント