今日知った衝撃の事実。
トーラス(torus)の複数形はトーリ(tori)。
トーラスってラテン語由来とかなのかな?
数学や生物の用語は結構そういうのが多いです。
トーラスの複数形を使う機会が
今後の人生であるのか知りませんが。
それに比べると、物理学の用語は
割と日常用語の組み合わせが多いから楽?
日本語訳の揺動とか摂動とか撞着とかは別として。
嵐の中の合間の凪。
この土日に勉強出来るだけしておかねば死ぬ。
レポートとの配分はどうするべきか…
少し悩んで、午前は原子核散乱のレポート、
午後は試験勉強という割り振りにしました。
…本当にそれだけの一日だったので
特に書く事がありません。
妹が何故か東京に来ていたので
夜は家族で浅草へ夕食を食べに行ったりしましたが。
夜なんてどうせ勉強出来ないし、多少の息抜きはね?
コメント